マーケティングコーチ養成講座

3日目:セルフコーチング「時間管理はするな!」

北野です、

マーケティングコーチ養成講座3日目です。

 

その前に、前回の特別編1、2でコメントを
書いて送るだけで手に入れられる、

 

—————————————-
1.プロコーチのための『話しを聴くチェックリスト』
2.効果的な質問の作り方」シート
—————————————-

 

こちらは既に手に入れられていますか?

 

無料のプレゼントだから、と言って決して
手を抜いてる代物ではありませんし、
以前は有料教材の特典として付けていたものです。

 

一定期間が過ぎたら無料プレゼントは
終了いたしますので、ぜひ3日目のビデオを
見る前にプレゼントを手に入れて下さいね。

 

さて、マーケティングコーチ養成講座の3日目、

=========================
「セルフコーチング基礎講座」
=========================

です。

 

今日は私、北野が、次回は井口さんが
「セルフコーチング」についてお話します。

 

これからあなたは「マーケティングコーチ」
として、本業、あるいは、副業として、
活動することになるかと思われます。

 

文字通り「時間管理」が非常に大事です。

 

ただ、巷で言われる「時間管理」とは違い、
私が、今日、お伝えしたいのは「エネルギー管理」です。

 

実は・・・・・

 

この「エネルギー管理」のスキルは、
私の中でも、根幹をなす、“最強のスキル”のひとつです。

 

考えてみて欲しいのですが、
例えば、メルマガ。

2時間を掛けて、メルマガを1本ダラダラ書くより

たった30分でもいいので、
エネルギーを極めて高く維持した状態で、集中して
書いた方が質の高い内容になると思いませんか?

 

「時間管理」より「エネルギー管理」が
これからのあなたには必要なのです。

 

今回は、8時間熟睡した後に目覚めたときの
ような、エネルギーがピークの状態を一日中
保つ方法を紹介してるので、ぜひご覧下さい。

 

また、年間数千万円の収益を生み出していて
「コピーライター」としても活動をしていた
私、北野哲正のノウハウを集約したと言える、

 

「質の高いメルマガを短時間で書き上げる方法」

 

も、ステップバイステップで説明してるので
こちらも絶対に見逃さないようにして下さい。

 

コーチのエネルギーが低いと、
クライアントを成功に導くコーチングなんて
出来るわけがありませんよね。

 

—————————————-
まずは、自分自身でエネルギーを常に
高い状態に保っていられるスキルを身につける・・・・
—————————————-

 

これが「セルフコーチング」の極意です!!!

 

非常に重要な内容になりますので、
一字一句残さずメモを取る覚悟で、
ビデオを見るようにしてください。

 

____________________________________________________
*ビデオが途中で止まってしまう場合や、見れない場合には

インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。

恐れ入りますが、一度、動画を一時停止し5分ほどたってから
再度再生していただけますと幸いです。
____________________________________________________

 

=========================
*重要*本日のエクササイズ
=========================

 

最後までビデオを見終わりましたら、
ビデオの中でお話している、エクササイズを
下記のコメント欄に入力して下さい。

 

また、コーチングの仕事を端的に表すならば

 

「良い行動を習慣化させて継続させる」

 

ここにあります。

 

ただ、恐らくあなたも経験があると思いますし
「3日坊主」という言葉もあるように
「継続」し続けることは難しいです。

 

今回は「継続」のスキルもお伝えしてます。

 

「良い人生は良い習慣をいくつ持つかだ」

 

という格言もあるように、あなたの人生は
あなたが持つ習慣で決まるのです。

 

もちろん、あなたの将来のクライアントの
人生も、あなたがいくつ良い習慣を
創りだすかによって決まるのです。

 

—————————————-
コーチの仕事は、クライアントに
“良い習慣”を作らせること。
—————————————-

 

そんな風に言えるかもしれません。

 

ぜひ、あなたを含めて1人でも多くの人に
「良い習慣」を継続化させてくださいね。

 

=========================
以下のステップを踏んで下さい
=========================


今回のビデオを見ての感想や疑問点など


あなたが習慣化やルーティン化したいこと


その習慣化したいことをステップ化する

この3つを書いてコメント欄から送って下さい。

 

もし、このマーケティングコーチ養成講座の
ビデオを見るのが少し大変だな、と感じて
いるのであれば、ぜひ習慣化してください。

 

何でも習慣化をしてしまえば、その行動を
起こさないと逆に不安に感じてしまいます。

 

私も以前は運動をするのは非常に面倒だと
感じていましたが、いまでは運動しないと
なんだか落ち着かない気分になるのです。

 

あなたは朝の歯磨きを面倒だと思いますか?

 

もう何十年も毎朝毎朝同じ行為を繰り返して
いますが、当たり前の行為になってますね。

 

これと同じように「良い行動」が無意識に
行えるようになれば、あなたの人生は
自然と「良い方向」に向かうのです。

 

ぜひ、「良い人生」を築くためにも、
「良い習慣」を作り上げて下さいね。

 

それでは、あなたの「良い習慣」を
ぜひ、私や井口さんにも聞かせて下さい。

素晴らしいコメントなどについては、
メールで紹介させていただきます!

 

北野哲正

コメントする

177 Responses to 3日目:セルフコーチング「時間管理はするな!」

  • めちゃくちゃ良かったです。色々な大切な事をステップ化しようと思います。

  • step 1
    整理整頓が大事なのも 脳との関係が あったんですね
    なるほど です。
    3年続ければ人生が変わる ワクワクします。
    step 2
    規則正しい生活・運動
    step 3
    毎日 AM8:00〜10分の運動
    予備AM9:00〜
    毎日 PM5:00〜10分の運動
    予備PM6:00〜
    週2 ジムへ
    (月)AM10:00〜
    予備(火)AM10:00〜
    (木)AM10:00〜
    予備(金)AM10:00〜
    まずは1ヶ月続けて、調整したいです。

  • 1.できたときのご褒美がいいなと思いました。赤ペンで消すのも、やった感がでそうです。自分のやってることを、もっと自覚し認める作業が、少ないなと思いました。

    2.北野さんのメールを毎日見る習慣をつけたいです。かなり溜まってます。

    3.まず、正確な時間を決めることですね!これが難しい。1日2回、45分ずつ時間を決めて取り入れて見ます!

  • 感想 : 確かにエネルギーのほうが大事ですね。ちょっと視点を変えて人生が変わるようにしたいです。

    習慣化 : 毎日のブログ更新

    ステップ化 : 午前10:00~11:30にカフェで集中(ネタ張からチョイスする→書く→直す→美文に悦に浸る)→反応をみて次回の内容を練る→カフェ…

  • 1.エネルギー管理について、すごく勉強になりました。疲れていてもパソコンの前から動けず仕事を続けているときがあるので、これからは思い切って体を動かすようにします。
    2.3.仕事のやる事リストは作成しているものの、いつまでにどの位進めたいかが決まらず、結局何日もすすんでいないものがあります。やることリストを細分化して、いつやるか、も決めていくようにします。

  • ①自分の管理について
     最近は運動する時間をほとんどとっていないのでまずは簡単な散歩、ウォーキングを
     取り入れる。
     エネルギーの高い状態を意識して、自分がどうしたらエネルギーが高い状態でいられるか
     今日の教えを前提に自分の行動を見直す。
     整理・整頓を再度見直す。なかなか出来ないが物をすてる。
     朝一の机回りの物をなくす、は取り入れさせてもらう。
    ②本業、副業、自己投資、やる事だらけだと思っている部分があるので1週間単位で
     時間の振り分け、自分の行動の振り分け、構造化したいです。
    ③手帳と連動させて、1週間の全体像をつかみ、優先順位を考え、時間をまづ決め
     やってみて、結果をちゃんと記入し(これが出来ない)振りかえりみてみる。
     そしてまた次の1週間の構造化を試みる。

  • 1 夕方にパフォーマンスが落ちるのは脳の疲れであり、それは身体をリフレッシュさせることでよい状態に持っていくことができるというのが分かり、早速取り入れたいと思いました。

    2 今回学んだエネルギー管理について

    3 ・1時間に1回、トイレ休憩をする。
      ・デスクワークしかない日は、15時に階段ダッシュをし、脈拍を上げる。
      ・1週間に1回30分、整理整頓をする。

  • ① 今の職場は小さな会社なので、社員一人ひとりの分担の幅が広く、日々細かい作業が発生します。

    毎日の作業をスケジュール帳に書き出し、朝のミーティングでお互いの作業を確認しあい、プライオリティーの高いもの、何かの作業の合間にできるものから斜線を引いていくのは、確かに気持ちの良い作業です(赤線で、ではありませんが)。

    1日の終わりに斜線で真っ黒になった手帳を見返すことで達成感を感じ、よし明日も頑張るぞ!という気持ちになります。

    「適度な休憩を取る」というのがなかなか、、と思いましたが、ランチタイム社員で冗談を言って笑い合ったり、アロマの会社なのでアロマの匂いが常にオフィスに漂っているので、それがとてもよいリフレッシュになっています。

    ② 撮った写真を、友達しか見れないFacebookだけでなく、個人ブログとFlickrでも定期的に発表していくこと。

    ③ Flickr⇔ブログの相互連携をし、作業を一元化する。
    写真を撮ったら期間をおかず、なるべく早いうちに更新すること。
    「人からどう評価されるか」を優先するのではなく、自分がよいと思った作品を発表していくこと。

    ③ 

  • 1、私はなんでも溜めてしまう傾向があり、それが作業の非効率化とエネルギーの大幅ロスを招いていると改めて感じました。今回の講座も何かと言い訳を付けて今まで溜め続けてしまい今やっている状況でエネルギーを大量消費している状況です。
    今後はこれを改めていきエネルギー効率をよく全力で人生を生きたいと思います。

    2、自分の机は非常に汚いです。まずは朝一番に机の上を整理・整頓することをルーティン化したいと思います。

    3、手帳に机の整理・整頓の項目を設けクリアできたらチェックと赤線で消すということを通じてルーティン化します。

  • ①「良い習慣が良い人生をつくる」とは、言葉としては知っていたが知識にとどまっていた。
    今日の講義で、本当に自分の人生を良い習慣で創り上げよう!という気持ちが高まった。
    習慣化したいことが、波のように押し寄せてきてビックリ。

    「エネルギー管理」は、目から鱗であった。
    今からすぐに変われる気がした。

    ②月1度配信している発行物

    ③A:対象に合わせて書く内容を決める
    B:概略とタイトルを決める
    C:細かな構成と内容
    D:書く
    E:佼成

  • 1. タイトルが面白いです。飛びつきたくなりました。一般的に必ず「時間管理」という中、「エ   ネルギー管理」とは、すごい気づきをありがとうございます。

    2. マーケティングコーチ養成講座を見る(聴く)こと。

    3. 毎日の仕事がランダムな時間割なので、
       ・朝、ビデオの編集時間をチェックして一日の行動に組み込む。
       ・メモを取りながら聴く。
       ・仕事帰りの電車の中で復習する。

  • 今回のビデオで思い出したことがあります。あるセミナーで教えてくれたことですが「ゾウを食べるなら小さく切って食べろ」という格言にも似た話です。これも細分化の方法を教えてくれたものですが今日のビデオと併せて思い出すとかなり深く理解できました。

    コーチングセミナーを毎日必ず見るようにすること。

    毎朝通勤時に1本見ることにする。

  • 時間の管理ではなく エネルギーの管理・・・・脳科学ですね。
    習慣化、構造化・・・如何に脳に刷り込むかと言うことですねえ。
    実行させて頂きます。

    このマーケッティングコーチ養成講座を拝聴する事を習慣化したいと思います。

    拝聴~メモを含めて40分~休憩をして・・復習のルーティングを習得するまで繰り返していきます。

  • 1.疑問に感じた事
    習慣化させようと実際に時間割を作ってやってみた事がありますが環境が変わったり、ネガティブな出来事によってやめてしまった経験があります。
    また不便は感じていてもやりたくない気持ちの方が強い時、どうやって細分化したらいいのか困っています。
    習慣化できない時、やりたい事がありすぎて一つずつ始められない時、習慣が崩れた時、どうやって気分を立て直せばいいのでしょうか?

    2.習慣にしたい事
    自分はプロのコーチであるというマインドを育てたい

    3.ステップ化
    ・一日10分、寝る前のセルフコーチングを続ける
    ・プロコーチになりたい動機をはっきりさせる(セッションのテーマにする)
    ・動機が定まったら紙に書いてキッチンに貼る
    ・動機を毎日読み上げる
    ・そのために必要な行動が浮かんだらメモを取る
    ・できる事を整理する
    ・やる日を決めて行動する
    ・結果を検証して改善点を洗い出す

    この作業がとても難しく感じます。
    どうしても抽象的になってしまいます。

  • 1 習慣化することで、良い人生に繋がることを感じました。

    2 動画セミナーを毎日見たい。

    3 仕事終了から寝るまでの20分で、できない時は早起きしてみる。
     月曜日は○○さん。火曜日は○○さん。水曜日は○○さん…
     できたら、甘い物を食べる。

  • ゴンドみやび 2014年3月2日 4:00 PM

    1.構造化、習慣化、苦手です。時間管理はできていると思っていましたが、今日の講義を聴いて、私の考えている時間管理は違うんだな、と思いました。
    だいたい、気分の乗っている時に一気に難しいことをして、疲れてまた当分やらない。と、時間ばかりかかって結果が追いついてない、、、の繰り返しです。

    2.早起き(強いて挙げれば、まずはこれから)

    3.早起きすることで時間のロスも抑えられ、朝一番のエネルギーも保持できる時間が長くなるように思います。朝、ワクワクすることをつくる。と、起きないといけないものをつくる。

  • 1.感想や疑問
    すごく面白かったです!
    習慣化することはエネルギーロスを減らすことだ、という考え方は目からうろこで大納得しました。
    時間を決めてスケジュールをたててもなかなかその通りにならないことが多かったり、日によって結構変動するので、逆にスケジュールを達成できないことがストレスになりそうだと思ってスケジュール立てるのがずっと苦手だったのですが、今回いただいたアドバイスで挑戦してみます。
    ルーティン化が難しいタスク(例えば開始から終了まで半年・数年にわたるもの)に関してはどのように習慣化すればいいのか、考え方のコツがあれば是非是非知りたいです。

    2.習慣化したいこと
    (1)読書
    (2)英語強化
    (3)情報収集

    3.習慣化したいことのステップ化
    (1)読書
    細分化:特になし
    事前の準備:欲しい本があったらすぐに注文する、又なるべく電子書籍で購入することで持ち運びの手間を減らす。
    スケジュールへの組み込み:
    自己啓発系の本はマーケティングコーチ講座を聞いた後に毎回30分読むこととする。
    その他の本は移動中か就寝前30分読むこととする。

    (2)英語強化
    細分化:文法書を読む(30分)、読解問題を1問解く(15分)、スピーキングの練習をする(自分で話す→録音したものをチェック→やりなおし)(15分)、シャドーイング(15分)
    スケジュール:
    朝の情報収集の後に30分(8:40-9:10)
    夜40分(21:00-21:40)

    (3)情報収集
    細分化:テレビ・ラジオ視聴、新聞・ネットを読む。
    事前準備:ネット上で定期的にチェックするページをお気に入りに登録しておく
    スケジュール:朝・昼・夜のメールチェックとセットにする
    朝食時にテレビ・新聞(40分)/その環境にない場合はネット
    昼食後にネット(15分)
    夕食後にネット-他に良い情報源が無いかのチェック(15分)

    後半の講座も楽しみにしています!

  • 1.エネルギー管理という話は聞いたこともなかったのですが、話を聞いてみると今の自分に本当に必要なものはエネルギーなのだと感じました。それだけ、惰性に流されて生きていたような気がしますし、エネルギーのない状態で、イヤイヤ仕事をしてきたことも多かったと思います。
    2.家の整理整頓、掃除を構造化します。
    3.まずは、毎日、夜寝る前にトイレ掃除をする。

  • ゴンドラージュみやび 2014年2月27日 10:41 AM

    エネルギーはとても大切だと本当に思います。エネルギーが高いといつも元気でいられますし、元気であればやりたいとを思い切りやれますもんね! しかし、まだ「エネルギー」の重要性を説く方は少ないと思うので、北野さんや井口さんが発信してくださって嬉しいです。良いマスターたちにつながれている、自分の進む道も間違ってないと確信できてます!ありがとうございます。

  • Step1:エネルギー管理の重要性を知りました。どんな行動でもエネルギー全開で行えばそれだけで人生が変わりそうな気がしました。

    Step2:mcpのエクササイズを習慣化する

    Step3:動画を見る→自分に落とし込む→コメントする

  • エクササイズ
    No.1 今日のビデオの感想は、習慣化の最重要性に気がつきました。中々、自分自身の習慣が続かないことで、イライラしていたことが多かったです。細分化、ステップをする事を詳しく理解出来ました。細分化、ステップの内容を身につけていくことが出来そうです。本当にわかりやすく教えて頂き感謝しています。
    No.2 自分自身の習慣化についてではありますが、マーケティングコーチを学ぶ時間が決まっていなかったので、自身の学ぶ時間を夜の11時に決めていくことにしました。
    No.3 時間の細分化、夜の10時には、自身が学ぶ時間の為に、体をリフレッシュさせ、頭をすっきりした状態にします。目を閉じてマーケティングコーチで成功している姿を想像できるまで気持ちを集中することに時間を持てるようにします。それから、全てを片付けて周りにはtabletと筆記用具のみにして、学ぶ体制をとります。

  • 1、感想
    ステップ化することにより作業エネルギー、簡単に自分の行動をやりやすくできる点がとても勉強になりました。
    ありがとうございます。

    2、構造化したい事
    6時に起きる。

    3、構造化したい事のステップ化
    ①前日に to do リストをつくる
    ②6時に起きる事を確認する。
    ③22時以降はパソコン・テレビ等を消す。
    ④23時に寝る。
    ※セーフティーネットとして、1時までには必ず寝る。

  • 1:今まで時間をどうやりくりするのかを考えていたので、とても勉強になりました!
    仕事、やることのステップをしようとすると、全体像捉えることが必要だと気づきました。
    2:ボランティアの歌詞の翻訳を習慣化したいです。
    3:原本から歌詞を英語のままノートに書き写す→音訳する→一節単位で翻訳→全体を確認し、メールで送信する

  • 習慣化する一番苦手とするところ
    特に苦手なのが片づけなのでビデオの最後の習慣化の話は耳が痛かったです
    が、これを習慣化してみたいと思います
    朝5分であれば継続できそう、だが、報告する相手がいればなお出来そう
    私は誰に報告をすれば・・・
    明日から毎日机の上を5分片づけしたらカレンダーに赤で◎を付けることにします
    習慣化するためにはコーチに毎日連絡する=今の仕事に活用できる
    ステップ化することをもう少ししっかり学びたい、お聞きしたいと思いました

  • 1.感想

    ものすごく勉強になりました。

    原則に沿った内容になっていたのでこれを習慣化すれば間違いなく人生が変わると思います。

    2.習慣化したいこと

    文章力の向上

    3.習慣化するためのステップ

    0.アンテナを張り巡らせて日常から学ぶ

    1.書く事を予め決めておく

    2.細かく書くことの構成を決めておく(型を何種類か作る)

    3.イメージ化し、一気に感情を込めて書く

    4.見直し・修正をして磨き上げる

    5.タイトルを文章に合わせて工夫し、惹きつけるものにする

    6.バックアップやテストをする

    7.投稿

  • 1.
    「時間管理」 「習慣にする(習慣化)」「エネルギー」「仕事に対するやる気、情熱」
    それぞれの大切さ、重要さは当然理解はしていても、これらを分断した状態で、常に克服しよ
    うと、その度ごとに取り組んできたことに気付きました。情熱や、やる気、パワーに任せて。
    「点と」「点」が一本の線で結ばれ、解けなかった問題の式が出来、そして答えが出た、という感じがしています。これからは「いかに習慣化するか」「エネルギー」をキーワードに自分をマネジメントすることにより、自分の殻を一つ破ける気がしています。
    2.
    ①自分の今まで取り組んできたこと(生活、夢の実現の為に)の継続と構築
    ②「4週間講座」「7days」「12step」「ソフィアさん」の動画を見てエクササイズをする
    ③収入を得る手段を探し、①とは違う作業で具体的に収入が入ってくるようにすること
    ④今まで比較的、習慣的に行ってきた「体を動かす」を、他にやらなければいけないことが多くて頑張っているとしても必ず行う。
    ⑤英語の新聞記事を1つ読む
    ⑥ブログ更新
    3.
    ①時間枠は継続(朝8時5分~15時30分及び②の時間)
    ② ①の準備を含めて午前3時から午前7時までに曜日で振り分け行う(具体的に本日午後3時30分に決めます)その際に、時間を厳格に仕切ることによりクォリーティーを上げて自分の殻を突破する。
    ③夕食後に毎日と、週末の朝6時から8時に行う。(セーフティは午前10時30分~12時、午後3時から4時30分)
    ④月、水~金午後3時30分、火は11時40分。セーフは毎日数回行っている柔軟体操でまかなえるとし、2日は開けないことを意識する。週末は数回の柔軟体操で良しとし、気が向いたら行う。
    ⑤朝8時~5分間(セーフはリフレッシュタイムに)
    ⑥自分への褒美としてリフレッシュタイムに分断して行う。

    個別の作業に入る前に、全体図をはっきりさせ、段取り良く、やる気に任せず時間に厳格に行うこととします。

  • 還暦の若大将 2014年2月23日 10:49 PM

    1.VTRを見た感想
     構造化することの重要性はとてもよくわかります。仕事でも日常業務は標準化するようにしていました。作業に関しては理解していたつもりなのですが、知的業務や企画業務になると途端に構造化することを忘れるようです。知的生産業務も構造化することで生産性は飛躍的に上がると思います。それぞれの能力や個性に応じた構造化をする必要を感じました。
    ただし、構造化に頼りすぎると、マンネリになりはしないか、やりもしないうちに余計な心配かもしれませんね…。
    2.構造化したいと思っていること
    早起き、ジョギング、メルマガ、養成講座のVTRを見ること、セミナーネタ、原稿を構造化
    3.構造化したいことをステップに分けて、どうすれば簡単にできるのか
     *セミナーの原稿作成の構造化
     ①セミナーのテーマの候補を作成する、
     ②伝えたい事を目次化する、とにかく書きだしてみる
     ③必要な情報・不足するデーターを検索・収集する
     ④資料の中から必要なものを抽出する
     ⑤情報をストーリーに組み替える(起承転結など)
     ⑥取り敢えず、自分の考えを書く、
     ⑦セミナーの趣旨・狙いに沿って校正をする

  • いつもありがとうございます。
    1.感想 調子のいい時は習慣化できていた事を思い出した(たとえば朝起き、今はできていない)。習慣化(構造化)のために時間を決める、テーマの細分化、ステップ化、褒美など実際にやっていない事ばかり。
    2.習慣化したいテーマ 「MCPを毎日やる」
    3.①スタート時間 13:00 30分でやる
      ②メモとる
      ③ノートに書く
      ④エクソサイズをやる
      ⑤メモを帰り電車のなかで見ながら整理する
    4.帰る前に机の上整理整頓します。

  • 1.この構造化方法を使えば、今まで習慣化に失敗した私でも出来る
    気がしました。

    構造化方法の例ではメルマガ作成のステップでしたが、日常生活で
    この構造化方法を使って習慣化した具体例はありますか?
    他の習慣化する場合も7ステップを設定する必要がありますか?

    2.習慣化したいこと。
    毎朝6時に起床。

    3.習慣化ステップ。
    ①就寝時間を決めるPM23時。
    ②帰宅から就寝までの流れを考える。
    ③行動スケジュールを書く。
    ④細かく行動時間を設定。
    ⑤行動。

  • ①いままで時間の管理だけにスポットを当ててた自分がいました。
    北野さんが言われるようにエネルギーを管理する事で、仕事を手早く効率よくすることができる!という事に気づくことができました(^^)
    本当にありがとうございました。

    私は物事を細分化することがとても苦手でどうしても大枠でしか考えることができません( ; ; )

    そんな時、北野さんならどうされるか教えてください。

    ②毎日1つ英会話を覚える。
    ウォーキング
    Facebookの更新
    やるべき事を後回しにしない。
    ダイエット。
    ③英会話

    1.毎朝朝食後、英会話の本を1ページ読む。
    2.実際に声に出して言ってみる。そして覚える。
    3.出来たら珈琲とチョコを食べる。

    ウォーキング、ダイエット

    1.夕方16:00〜17:00まで歩く。
    2,お気に入りの曲を聞きながら行う。
    3,彼氏に報告する。

    Facebookの更新

    1,一日一個ネタを探す。
    2.心の赴くままに書いて見る。
    3,文章の整理。
    4,20:00に更新する

    やるべきことを後回ししない。

    1,朝やる事をささいなの事でも全て書く。
    2,優先順位をつける。

  • エネルギー管理、とても参考になりました。

    私は早寝早起きを習慣化したいのですが、不規則勤務ゆえに二、三日取り組むと
    睡眠不足で続きません。

    整理整頓は少しづつ続けては散らかりの繰り返し。

    なかなか習慣化することは難しいのですが、大きく取り組まず、細分化を心掛けて
    続ける、ことを習慣化していきたいです。

  • 1.エネルギー管理という言葉は初耳でした。定期的に休憩しつつ、身体をもっと動かしてみます。
    また、大変な仕事をステップ化するアイディア、是非やってみようと思います。

    2.ブログを毎日更新

    3.
    ステップ0:普段からネタを集め、Evernoteにストックとして記録
    ステップ1:今日書くトピックを選定
    ステップ2:テーマを選定
    ステップ3:とにかく書く
    ステップ4:色や太字などをつける
    ステップ5:校正作業
    ステップ6:投稿

  • ①この構造化、聞けば聞くほど、主人の行動そのものに思えます。
    ・残業はしない
    ・早起きして満員電車を避ける
    ・机にはPC以外置かない
    ・時間を細かく決めて仕事する
    まさにそのままです。

    恥ずかしい事に…主人の方が家事を済ませるのが数倍早く、時間と心に余裕を感じ、少々自己嫌悪になっていました。

    ②家事を決めた時間に終わらせ子供と向き合う時間も確保する‼+早起き‼

    ③6:00洗濯、6:10お風呂掃除、6:20化粧、6:40子供達起こす、着替え、7:00朝食準備、7:10朝食、7:40洗濯物干す8:00子供達の支度、歯磨き、8:15幼稚園登園、

    コレで行きます‼
    子供達が寝起きが悪くグズるのが、気がかりですが。
    子供がいると、スケジュール通りに行かない。とみんな言うけれど、本当はなんとかしたいハズ。

  • 1.継続したいと考えていても三日坊主になったり、面倒になったり、なかなかスタートできないことが多々あります。
     それで、作業を細分化する具体的に落とし込んで行くことで、軽い気持ちでまずはやってみようと思えるように感じました。
     あとは、時間を決めること。やらなければならなことでも、予定外に案件がくることがあり、そちらを優先させてしまい、やるべきことができないこともありますが、前もって決めておけば、優先的にやるべきことをやることができると思いました。

    2.ブログを継続的に書く

    3.
    ①ブログで書きたいテーマを決める。
    ②ネタを集める(ネット・雑誌・人・本などから)
    ③ブログを更新する頻度と日にちを決める
    ④全体の構成を考える
    ⑤一気に書く
    ⑥校正する
    ⑦アップする

  • 1.感想
      コーチの存在理由・・・クライアントに習慣化・構造化を促すためにあるんですね。
      納得です。
    2.習慣化したいこと
      何といっても、メルマガ発行です。
    3.ステップ化
      時間を決めるしかないですね。セーフティネットも加味して。
     

  • 30年前に当時の上司から、意識が変われば行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば性格が変わる。性格が変われば運命が変わるという言葉を聞きました。
     今まで、行動に移してこなかった自分を反省しています。 
     夕方4時の運動は取り入れたいと思います。
     現在、朝のストレッチを1ヶ月ちょっと続けています。 後は夜自宅での学習をステップ化して続けていきたいと思います。

  • 1 とにかく継続することが苦手なので、今回特に参考になりました。やる気がある時はあれもこれもといろんなことをやろうとして、それが続かなくてすぐやめてしまっていると思うので、まずは小さなことから習慣化していこうと思います。
    あとは、ちょっとした運動も仕事の合間にとりいれようと思いました。

    2 英会話の勉強、デスクの整理整頓

    3 朝起きたら、まず洗濯機かける→アプリでトレーニング→スカイプ英会話(なるべく早い時間に予約とる)
    仕事から帰る時にはデスクの片付けをしてから帰る
    夜寝る前にメルマガできたフレーズとか覚えておきたいものを手帳にメモする

  • 感想:今まで色々な習慣本を読みましたが、この動画を観てこれならやっていきたいと思います。

    習慣化したい作業:facebookの更新

    ステップ化:1.ネタ探し
            2.何を題材にするか考える
            3.あらすじを書く
            4.仕上げ
            5.仕上がったものを間違い・過不足をチェックする
            6.アップする

  • 感想:エネルギーロス、すごく共感しました。特に、心拍数を上げるは、私自身14時くらいから極端に能率が下がるので実践します。
    習慣化したいこと:中期3ヶ年計画の立案。毎月会議内容。
    ステップ化:アイデアを出す。市場調査をする。予測する。書く。上司、部下に見せる。修正する。プレゼン資料にする。

  • 1.良い習慣を多くもつこと、整理整頓をすることが印象深かったです。
    2.企業のブログを定期的にアップする。
    3.週末にその週に書くテーマを決め、ステップ化を意識して作る。
      

  • <感想>
    学生時代以来と思うくらいしっかりノートを取りました!
    この回で言われていること、キャリア官僚の知人が常々言っていることと同じで驚きました。(整理整頓、やるべきことは全て習慣に組み込む)
    奥様のお弁当も、毎日作ってくれるならありがたいがたまにならちょっと面倒、だそうです。なんともったいないと思いましたが、エネルギーロスするという意味なのですね。

    <習慣化したいこと>
    ・勉強の時間を取る
    ・日記をつける
    ・レシート管理

    <細分化>
    ・勉強の時間を生活のどこに組み込むか探す、やってみる、
    ・日記 同上
    ・レシート管理 
    財布の決まった場所にレシートを入れる、
    帰宅後レシートを机に出す、
    Excelに入力する

  • 朝起きたらすぐ鏡を見て、今の自分に感謝してニッコリ笑う

  • 1.良い人生は良い習慣の数で決まる。 非常に納得できます。
    2,習慣化したい事: 書類の整理
    3.書類の整理、 月別、用途別

  • まんたろう 2014年2月14日 4:04 PM

    1・細分化することが、エネルギーの消耗を抑えるという発想が勉強になりました。
     また、適度な運動を疲れてときに取り入れるということも、実践したいと思います。
    2・苦手なこと、パソコンスキルの勉強や、ネットビジネスの勉強などデジタル系の不得意分野をするときに構造化したいと思います。
    3・文章を書くとかには、ストレスを感じないので、例えば、ホームページを創るという作業で考えた場合には、①タイトルを決める②構成を考える③内容を吟味する④さらに細かい部分を細分化するみたいなことを意識したいです。

  • 1. 細分化してステップ化することで習慣化できるということは勉強になりました。
    やろうと思いつつためこんで一気にやることが多いためエネルギーロスしていることに気づきました。
    タバコやストレス食いなどの悪い習慣をやめる方法や良い習慣に変えていく方法があれば知りたいです。

    2. 整理整頓
     0時前に就寝

    3. 朝6:00に起床したらすぐ5分間整理整頓をする
     23:00にはお風呂に入って上がったらPCやケータイは見ないですぐ布団に入る。

    メルマガを書くなどはステップ化しやすいですが、日常的なこと(寝る時間など)はどうステップ化したら良いのかわからないです。

  • 体が疲れているのではなく脳が疲れている。目から鱗でした。人には元気に見られても家に帰るとエネルギー切れで本当にやりたいことが出来ていないからフラストレーションを起こしていました構造化してここを脱します。
    構造化したいことは沢山ありますが仕事に時間を作るまてに夕食のメニューを構造化してロスを無くしたいです。

    土曜日にに1週間のメニューをたてる
    メニュー表をはる
    日曜日に買い物に行く食材を振り分ける
    常備菜を作っておく
    6時以降に家にいた人が仕度をはじめる
    もし居なくても子どもがみて夕飯の準備が出来る
    7時半にはご飯が食べれる

  • エネルギー管理に関して今まで考えたこともなかったです。

    習慣化したいのは運動です。

    朝、6時に起き、運動を30分と決めて実行。

  • 1. 軽い運動をするとリフレッシュすることは私にもよくあり、疲れた時にやってみようと思います。
    「習慣化できている仕事が多いほどエネルギーロスがなくなる。」「よい人生は良い習慣の数で決まる。」勉強になりました。
    2. このマーケティングコーチの動画を見て勉強する。
    3. 朝7時起床、7:10シャワーを浴びて7:30アンカリング。7:30~8:00マーケティングコーチの勉強。

  • 1、長時間集中すると疲れるのは、適度な休憩が取れていないからなんですね。そういえば、何十分おきに休憩する、と決めて休憩しているときは比較的集中して長く続けられることに気づきました。スモールステップを踏んでいくことで、習慣化もしやすいんですね。
    報告する相手がいると、続けようと思います。
    2、早起き・机の上の片付け・ぬか漬け(朝ドラじゃないですけど)

    3、1)早起き    ・目覚ましがなったら、すぐ起きる。
                ・起きる時間を少しずつ早める。
      2)机の上    毎朝、作業前5分片付け
      3)ぬか漬け   毎日、朝晩ぬか床をかき混ぜる。(朝食後と午後9時くらい)
            2月から始めたばかりですが、家族が喜んでくれるので、続けていけそう。。。
            

  • いつもありがとうございます
    ①今日のビデオを見ての感想
    「適度な休憩」
    以前勤めていた会社のデスクワークの仕事では、これがなくて、始業から終業まで、昼食時間の45分以外は終日PCとのにらめっこでした。お陰で心身に不調をきたし退職に追い込まれました。現在はフリーランスでの起業準備中でフリータイムなので、ついついダラダラと過ごしてしまうこともあり、「時間管理」よりもエネルギー管理」という概念はまさに目からウロコでした。
    ②今後、ブログやメルマガなどの充実を図っていきたいと思っています。
    ③北野さんのメルマガ作成ステップを参考にさせていただいて取り組んでいきます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 1、感想
    習慣化することで、エネルギー低減が出来るということが、腑に落ちました。
    出来そうな気がしてきました。
    2、習慣化したい事
    とにかく整理整頓!探し物に時間がかかり、本当にエネルギーを消費している事が多く、自分でも分っているが出来ないでいた。
    3、ステップ化
    毎日時間と場所を決めて、部屋や机の上を整理整頓していきたいと思います。

  • step1:メールマガジンができるまでの
      作業にかんしんがあるので
      動画をみてワクワクしました
    step2:メールマガジンや情報提供    
      のメールをかきたいです
    step3:メマガジンをしゅいっかいかく
       内容を確認して自分にテスト
       メールする
       週のはじに発信する
       
      

      

  • step1:メールマガジンをどのような作業で
       作っているか興味があるのでとても
      うれしいです 
    step2:メールマガジンまたは情報提供のメール 
       をかきたいです
    step3:週に
         

  • 感想:エネルギーを高めるというのが、とても納得できました。無駄を省き、質を上げていくことに繋がりますね。

    習慣化したいこと:整理整頓、エクササイズ、稽古、ブログ、メルマガ配信

    ステップ化:
    整理整頓:入浴前の10分
    エクササイズ 朝6時~6時20分まで セーフティーネット 夜22時半~22時50分まで
    稽古:朝6時20分~7時半まで、セーフティーネット 夜22時50分~24時まで
    ブログ:日曜ネタ決め、月~土、朝7時半~7時45分 セーフティーネット 晩22時半~22時50分
    メルマガ:今週中にネタ決め、来週ステップメールの作成、再来週 最終チェックと発行開始

  • 1.
    日々の疲れは体の疲れよりも脳の疲れ。
    私の本業はデスクワークなので特に納得でした。体は動かしていないのにひどく疲れます。
    エネルギー管理という言葉は初めてですが、面倒くさがりの私は常に物事をラクにできる方法を考えているのでスムーズにできるようになりそうです。
    ただ、そうやっているのに毎日ひどく疲れるのは、割合ダラダラやっているのでいくらエネルギー消費の少ない仕事でもずっとやっていれば疲れるはずですよね。
    短時間集中型に変えていきたいです。
    小刻みな休憩や脈拍を上げる運動も、携帯のタイマーを使って試してみます。
    2.
    ①整理整頓
    ②ダンスエクササイズ
    ③このマーケティングコーチのビデオをみて勉強→4週間後に修了したら自分もこれを仕事にできるよう時間をつくる
    3.
    ①については曜日ごとに整理する場所を決め(台所、トイレなど)それと別に毎朝デスク周りをきれいに
    ②寝る前に
    ③については、修了後のイメージがまだつかなく、ぴんときません。

    正直申し上げましてステップ化の要領もつかめていず、①も②もいまひとつイメージがわきません。

  • 1.やりたくないことを習慣化するにはどうしたらいいでしょうか?例えばダイエット、ジョギングなど。やりたいと思いつつ、はじめられません。自分に甘すぎなのはわかっているのにできません。
    2.ちょうど広いところから狭いところに引っ越してきたばかりなので、家中の整理整頓をしなければなりません。
    3.とりあえず、何か使ったら場所を決めて、レーベルを付ける。
      必要のないものがあれば、箱詰めにする。
      机の上や床にものを溜めないようにする。
      

  • ggrass-nagahisa 2014年2月12日 2:31 PM

    【Step1】
    週間化するための時間管理や付箋紙術など、いろいろとトライし、特に付箋紙術は自分に合ったので2年近く続いていますが、それでもできないことがたまってくることにはストレスですし、改善されていきませんでした。
    今回「エネルギー管理」という言葉を初めて聞いたのですが、この観点で見直せば上手くいきそうな気が直感的にしました。 とても感動的な講座内容でした。

    【Step2】
    ・毎日ブログ更新
    ・毎日 いまプロジェクトとして取り組んでいる仕事のメールを、ターゲット顧客を6件セレクトして送信すること。
    ・コピーライティングのスキルアップ勉強 週3日(各1.5時間)

    【Step3】
    <ブログ更新>
    土日:月~金のネタを決める
    月~金:9時~9時半 (セイフティネット 20時~20時半) ブログ書く

    <プロジェクトメール>
    10時~11時 ターゲット商品セレクト
    11時~11時15分 メール配信

    <コピーライティングスキル勉強>
    月・水・金 13時~14時半
    ・オンラインセミナー受講 1時間
    ・手書きライティング 30分

  • 1 感想
      エネルギー管理という考え方に大きな価値を感じました。
      また「構造化」が非常に大きな学びになりました。まず時間を決める→簡単にできるように細分化しステップ化する→できた自分に褒美をあげる。「構造化」の考え方は素晴らしいですね。
    2 習慣化したいこと
      これまでにMCPで学んだことを復習して自分のスキルに落とし込む
    3 習慣化のステップ化
      (1)朝起きて深呼吸してインカンテーションを行う。
      (2)朝、MCPを記録した手帳に目を通す。
      (3)その手帳を常に携帯し、スキマ時間に復習する。
      (4)夜寝る前にも手帳に目を通す。
      

  • 1、細分化しステップ化する事。小さい成功体験を積み重ねていく事。
    いい人生、いい習慣。そして、継続していく事。大変勉強になりました。
    2、日々の学習をアウトプットしていく事。
    3、
    1-学習のテーマのみ決める。
    2-学習する。
    3-学んだことのテーマを決める。
    4-書く流れのみを決める
    5-細かい構成を考える。
    6-いっきに書く。
    7-校正をする。
    8-最終確認し投稿。

  • 1
    今回仕事などして行く上で本当に重要なことを教えていただけました。
    そしてマーケティングコーチという仕事もたまに出る会話より
    だいぶわかり面白さを感じます!

    2
    運動
    メルマガ
    食事管理

    3
    その週の身体の調子が違うのでまず水曜日を起点にして
    週の予定を決定
    毎日やることとランダムなことをわけ時間と予備時間を決める
    どれだけどのような事をするか時間まで具合的にして手帳に記入

    メルマガ
    時間、予備時間、メルマガの書き方の本を読む時間も決める
    水曜日に一週間の書く内容をざっくり決める
    書く大枠を決める
    細かく決める
    一気に書く
    直す

    食事管理
    普段気をつけること以外にグリーンスムージー作る時間を決める

  • 1.現在の勤務体制がシフト性になっていて、日夜勤務8日、日勤4日が基本でして、しかも翌月の勤務日は前月の月末近くに決定するので時間の決め方がよくわからない
    ので教えてください。
    2.見込み客へのプレゼン資料つくり
    3.プレゼン製品の選定
      特許情報、納入実績及び実績写真添付
      新規情報の紹介(特に商品というわけではなく、お客様にとって知っていれば得  をする情報)
      資料内容をもう一度確認

  • 大変参考になり、北野さんのファンになりました。
    教えていただいた内容を試していきたいです。

  • 動画ありがとうございました。

    STEP1
     ひとまずブログを100日間続けることを目標に、現在86日が終わりました。
     確かにブログにかける時間が少なくなってきていることを実感しています。
     習慣にするまで、もう少し頑張ってみようと思います。
     また、整理整頓の大切さについて、エネルギーの観点からもとても納得できました。
     意識して実行してみようと思います。

    STEP2
     家の掃除および整理整頓です。

    STEP3
     毎日やることと、曜日毎に手を掛けるところを決めます。
     水回り:月曜日、木曜日
     いらないものの処分:水曜日
     朝、洗濯が終わった時間に行うことにします。

    ただ、ステップ化がこんな感じでいいのか、少し不安です。。。
      
     

  • ①良い人生は、良い週間をいくつ持つかだ。に感銘を受けた。
    ②今自分が週間化したいのは、マーケティングビデオを毎日見ること。
    ③どのようにステップ化するかは、毎日出勤途中に見ること。できない場合は、帰宅途中の電車でフォローする。

  • 私は、
    毎日トイレ掃除
    10分片付け
    愚痴を言わない
    最低30分はブログを書いたりそれについて考える
    などなどを目標にしています。

  • 最近 読んだ本にも、まずは21日続けたら習慣となる。。
    と書いてありました。

    私は、まずは、
    1⃣

  • 感想など:
    構造化はできているところとできていないところがあることに気づきました。自分にとって必要なこと、仕事や学び、身の回りの整理などは一つ一つ構造化することを意識して取り組んでいけば、必ずや変化が起こせると思います。
    エネルギーについてもすごく共感しました。自発的エネルギーをいかに継続するかを常日頃から考えることにします。
    お話を聞いて思ったのですが、エネルギーを保つにはまず自身の健康状態を良い状態でキープすることからではないかと。

    習慣化したいこと:
    自宅自室の掃除と整理整頓です。掃除と整理整頓はまさに構造化できているところとできていないところが混合している分野です。
    会社の机は自分でもよくできていると思います。帰宅前にすべてのものを引き出しや棚にしまって帰ります。かつどこに何をしまうかを決めており、仕事中に探し物をすることはほとんどありません。掃除も2日おきくらいに実施しておりきれいです。鞄の中もどこに何を入れるか決めているので、探すことはほぼありません。
    しかし今向かっている自宅自室の机の上は掃除もなぜかせず割とほこりがたまっていたりします。郵便物も机の空いているスペースに積み上げてしまって、整理されている状態にはほど遠いです。自分でもこの状態、ギャップが不思議です。でも何故か家では体が動かないんです。

    習慣化のためのステップ:
    北野さんのアドバイスに従って、まずは着手の時刻を決めます。帰宅、夕食後で大体この時間帯だろうということで、毎日21時にします。たぶん着手さえ習慣化すればあとはできると自分の実績から判断しています。

  • 1、自己管理は時間管理ではなくエネルギー管理だということ、なるほどなと思った。感覚的にはそんな感じだと普段なんとなく感じていたが、北野さんから音声で聴いてやっぱりなと思ったことに加え、ノートに文字化して整理ができ、それがさらにオートクラインになっているわけで、劇的な変化・確信を感じている。

    2、業務における専門知識の習得への勉強

    3、23時頃帰宅。食事をとり、リラックスと脈上げのために軽いストレッチor筋トレ。風呂とともに、新しい発見に対するワクワクを解放。24時半から30分は確実に集中して取り組む。セーフティーネットは翌朝7時。

  • 継続は力であり
    その継続をするためには
    習慣をつくることであり
    それにはステップ化するのが
    よくわかりました。

    習慣化するステップ ; 体を動かす、脳を使う

    第一のステップ  朝起きてから出社まで
                掃除、神様にお祈り、洗顔、食事 

    第二のステップ  出社後午前
    第三のステップ  午後の散歩
                客先周り

    タイマーを使うことで集中が出来るようになりました。
    今までのずるずると過ごす時間がなくなり大満足です。
           

  • 1 エネルギー管理の大切さ、本当にその通りですね。こまめに休憩を入れること、やってみます。習慣化、ちいさなことから、始めます!

    2 朝のマラソン

    3 
      朝実行できたらご褒美作戦。

  • あごちゃん 2014年2月11日 6:16 PM

    とても参考になりました!
    生徒たちに、あるWeb教材をいかに日常的に使わせて学力アップを図るか、思案していました。自主性に任せていましたら大半が使用しなくなってしまったのです。
    早速、取り組む時間、ステップ化、ご褒美で勧めます。
    ただし、ステップ化につきましてもう少し例を示していただくとありがたいです。

  • 今までいかにいろんな意味で整理整頓ができていなかったかというのを痛感するとともに、持続が難しかった理由がわかって気がしました。
    ありがとうございました。

    ブログを毎日書く事を習慣化したいと思っています

  • 3日 3週間 3ヶ月 3年たつと人生が変わる
    ステップメールを組見たい 
    整理整頓する
    コーチングクライアント獲得

  • コーチングは自分も相手も習慣化するため!素晴らしい!
    毎日3人の見込み客に会う。
    1、毎月66人のリストを作る。
    2、毎晩3人の確認をする。
    3、相手の状況で会う相手を臨機応変に変更する。
    4、顧客になった人をリストから赤ペンで消す。次のリストに移す。

  • 1今まで忙しいのは時間の管理が下手たがらと、どうすれば時間に追いかえられずにすむのかとばかり考えていました。時間の管理ではなくエネルギーの管理が仕事をするうえでとても大切だということがわかりました。またよいことを習慣化することはなかなか難しいですが、隙間時間を効率的に使いできることから書き出していこうと思います。

    2、朝の瞑想、ストレッチ、英会話の勉強、コーチングの勉強

    3、朝起きてすぐ蒲団から出る前に瞑想、ストレッチ5分ずつ
      9時半から10時半まで英会話の勉強  予備20時から21時
      13時から14時までコーチングの勉強  予備21半から22時半

    3、

  • 1,エネルギー管理という切り口がとても気持ち良く腑に落ちた。時間管理はストレスばかり溜まって上手く続けることが出来なかった。一挙に最後までやろうとしてしまうことが続かない原因で、ステップバイステップが省エネの秘訣であることが納得。
    2,ブログとYouTubeの投稿を習慣化したい。
    3,<ブログのステップ化>
    ①ネタ集め(Evernoteにストック)
    ②ネタ選択。
    ③全体構成(序破急)
    ④序破急各セクション毎に内容ブレインダンプ(情熱的に書き殴る!)
    ⑤整理・推敲。
    ⑥テスト投稿→最終推敲。
    ⑦決定稿公開。

  • 1.朝起きたらこのビデオを見ることを習慣化する
    2.机の上の整理整頓
    3.癖になるまでの根気比べ・・・・意志との戦い・・・・弱い部分???

  • 松下じゅんこ 2014年2月11日 10:02 AM

    1 エネルギー管理そして習慣の数について、一生の宝物を教えていただきました
    2 朝の時間の使い方を習慣化します
    3
    6:15 起床,洗面、着替え
    6:30 朝食、お弁当用意
    7:00 食事,新聞、ニュース
    7:30 片付け
    7:40 一日の予定、メールチェック、返信
    8:00 コーチングの勉強
    8:30 ブログ (声に出して下書き、校正、タイトル、自分に送信、チェック後公開)
    9:15 出かける準備
    全てタイマーを使って時間が来たら次の行動に移す

  • 1.よい習慣がよい人生を作るという考え方が、まさに腑に落ちました。
    習慣化することの重要性は感じましたが、そのためのステップ化のやり方がまだ難しいです。さまざまな場面での他の事例もご紹介いただくなど、やり方のコツがもう少し体感できると嬉しいです。

    2.4日目の講座で教えていただいた、井口さん流セルフコーチングを毎朝の習慣にする。

    3.
    エアコンのタイマーをセットしておき、寒くてぐずぐずすることのないようにして起きる。
    すでに習慣化されている朝のストレッチをやる。
    コーヒーを淹れる。
    机に向かい、手帳を開く。
    3つの質問、3つのフォーカスの順に考える。
    それを手帳に書き留める。

  • 1.「コーチは物事を習慣化するために存在する」という言葉に納得しました。
      今まで仕事をステップ化していたと気づきました。
    2.ブログを習慣化したいです。
    3.ビデオにあったステップを行います。

  • 1・最初から最後までとても興味深い内容でした(いつもですが^^)

    2・ブログの記事アップです

    3・メルマガ構成で述べておられたことを参考にさせて頂きます。
    構成に着目しすぎてダラダラしてしまうのがロスだとわかりましたので、極力ラフに、最終段階で校正するよう心掛けます。

  • 1. 感想
    今まで、物事を習慣にするには、やるべきことのリスト化が必要だと信じていました。しかしながら、ひとつひとつの項目について考えるべきことが多すぎて、手をつけるのが億劫になり、結局やるべきことを後回しにする。やるべきことをやっていない罪悪感が、ずっとストレスとしてのしかかっている…という悪循環から抜け出せずにいました。構造化することで、少しずつこつこつと取り組み、やるべきことを消化していき、良い習慣を形成していきたいと思います。

    2. 習慣化したいこと
    部屋の整理、整頓

    3.ステップ
    ①バスルームの清掃
    -バスタブ
    -トイレ
    -洗面所
    -ごみ捨て
    ②机の上の書類整理
    -データ化
    -不要なものは処分
    ③たんすの整理
    -服をたたんでたんすにしまう。必要なものは洗濯。
    ④本棚の整理
    ⑤部屋のほこりおとし、空気の入れ替え
    ⑥掃除機・水ふき
    ⑦ごみの分別、ごみすて

  • 1、話を聞いてるだけでもワクワク(=エネルギーアップ?)してきました。 ありがとうございます。 運動ではどういう習慣化を出来るか教えていただきたいです。
    2、早寝早起き(=私の永遠のテーマ)
    3、 1*なぜ早寝早起きしたいのか考える。
       2*実際どんな良い点があるのか考える。
       3*毎日遅寝をしているが、一体具体的に何をしているのか書き出す。
       4*書き出した中で、朝出来ることがあるか検討する。
       5*朝しか出来ない、または朝したほうが良いことを考える。
       6*朝することに要する時間を計算する。
       7*自分に理想的な睡眠時間を計算する(普段の習性から。)。
       8*朝起きた自分への褒美を用意する。
       9*夜寝る時間をきめる、セーフティネットを決める。
      10*目覚ましをかける。

  • 1.だらだらと長い時間やるよりも短時間に集中してやった方がいいというのは本当にそうだと思いました。また、やりはじめは意識しなければできないことも習慣化してしまえばそれをやるのが当たり前になっていくと思うので、物事を習慣化するというのは、エネルギーロスを減らすという意味ではとても良いことだと思いました。

    2.DVDを観るのを習慣化したいです。

    3. 0毎日の見始める時間を決める
    ①週の始めにその週に見るDVDを借りてくる
    ②その日やらなければならないことはそれまでに終わらせる
    ③観る

  • ごめんなさい! エンターを押したら何故か送信されてしまいました><。。

    続き・・・

    (2)今まではパソコンそのものに慣れてなく、作業し始めると3~5時間があっというまに過ぎてしまい、体はカチコチ、目はショボショボ、パソコン恐怖症寸前でした。

    その様なことからも、先ずはエネルギー管理に気をつけ、作業が楽しくなるよう心掛けたいと思いました。

    (3)日頃ストレッチをしているのですが、これからはタイマーを使い、1時間したら5分ストレッチをして、作業~5分~作業・・と決めて習慣化させていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  • (1)とてもよく理解できました。
      *時間管理よりも「エネルギー管理」がなるほど・・と
     、*「構造化の方法」も正確に時間を決める。セーフティーネットする!
      *簡単にするため、細分化してステップ化するなど・・
       大変勉強になりました。

    (2)今まではパソコンそのものに慣れてなく、作業し始めると3~5時間があっというまにしぎて

  • 1
    めちゃくちゃ重要なことと感じます
    2
    早起き
    運動
    キッチンタイマーの仕事
    夕方運動
    褒美

  • ①感想、質問
    エネルギー管理と聞いて本当にそうだなと思います。いかに自分がエネルギーでロスしてるということが見に染みています。常に何をしようかと考えながら行動しているので、ルーティン化して考えることがなくなれば凄く疲れも減るだろうなと思いました。
    一流の人の習慣をご存知でしたら教えてほしいです。
    ②習慣化したいこと
    朝のジョギング
    Ⅰ時間は朝の5時30分から6時までの30分間
    Ⅱ無理な場合は夜8時から夜8時半までの30分間
    Ⅲ朝のスケジュールを決める
    朝5時起床、5時~5時30分整理整頓、身支度
    5時半から6時ジョギング、6時から6時10分シャワー、6時10分から6時30分身支度、6時30分から7時まて朝食、7時から7時15分リラックスタイム、7時15分出社。

  • 脈拍を上げてリフレッシュ。これはとても参考になりました。
    すぐにでもできますね。
    ただ、私は普段、屋外の農作業で体を動かしているので、デスクワークよりは脈は速いと思いますし、脳より体力を使っているので、リフレッシュには、やはり5分間の休憩、となるのかもしれませんが共同作業で、勝手な休憩もとれません。
    今やっているのは、決められた休憩時間にひたすら水を飲み、10秒以上目を閉じることをしています。
    もっとほかのリフレッシュ法があれば教えてほしいです。

    ルーティン化したいことは、家事です。
    朝は、時間が来れば農作業に行かなければならないので、いつも家事が中断されて、中途半端でたまっていきます。夜は疲れていて、食事の用意と後片付けだけで精一杯です。
    特に後回しになってしまうのが洗濯物。家族7人分ですので、洗っても洗ってもきりがないというか、とにかく洗うだけ洗って、取り込めるだけ取り込んで、たたむのが出来ずに一日終わる、というのが毎日重なって、誰の何がどこにあるのか?という状態・・・。
    今日学んだように、何とか細かく、5分刻みでも時間を決めて、取り組めるようにじっくり考えたいと思います。

  • 1.メルマガの書き方は参考になりました。
    2.ツールを使って作業を簡略化したい。
    3.ステップ化しているのは少し。

  • 1.細分化の方法をメール以外のいくつかの例を使ってもう少し説明してほしい。

    2.一日に一論文を読む。
    1)曜日毎に論文集を決める。
    2)時間を決める
    3)タイトルなどをエクセル表に書き込む
    4)数行の感想を書く
    5)FBにアップする

  • 1.感想&気づき
    エネルギー効率の話、参考になりました。
    整理整頓、なかなか出来なくって・・・ほんと、コツを知りたいくらいです。
    普段の家事とか、気が付かないうちに、ルーティン化していることに気づきました。

    2.習慣化したいこと
    1)早起き
    2)ブログやFBの更新

    3.習慣化したいことのステップ化
    1)早起き
    ①夜の寝る時間を1時間早めるために、やらないことを決める
    ②目覚ましをかける
    ③エアコンとかをタイマーでセットして、部屋があたたまった状態にしておく
    ④サーキットトレーニング(週に3回程度)で体をあたためる
    ⑤FBの早起きグループに参加するため、PCの電源を入れる
    ⑥FBの早起きグループに投稿する

    2)ブログやFBの更新
    ①UPしたい作品をストックする
    ②作品を写真でとる
    ③ネタをこまめにチェックする。

  • ①習慣化はとても大切なんだと改めて実感いたしました。ありがとうございます。
    ②この講座をもう一度観直し毎日観て習慣化したいです。
    ③夕方4時にパソコンに電源を入れる→この講座をみる。→エクササイズをもう一度やリ直す。

  • 坂本あかね 2014年2月10日 2:33 PM

    習慣化がそこまで大事だと思わなかった。
    エネルギーの使い方も分かりやすく説明されており、北野さんのキッチンタイマーは真似しようと思いました。

    私はブログを、毎日更新するとことを習慣化したいです。

  • ゆきんこ♪ 2014年2月10日 2:06 PM

    1.いつも楽しい学びをありがとうございます★

    2.早寝早起き

    3,稼ぐ事が苦手ですので、やりたい事とお金を稼ぐ事の両立を更に調べる方法を調べる

  • 1.今回のビデオを見ての感想や疑問点など

    エネルギー効率の部分は、大変勉強になりました。
    エネルギー不足で続かないことには気付いていましたが、ルーティン化することでエネルギーの効率化が出来ることは発見でした。

    2.あなたが習慣化やルーティン化したいこと

    ブログを毎日更新すること

    3.その習慣化したいことをステップ化する

    作業を細分化させることが第一次優先にする。
    書き溜めはしたくないタイプなので、せめて調べ物をしながら書くのをやめて
    ネタ、詳しいソースなどを細分化させてルーティン化しやすいようにしたいと思いました。

  • 1.やはり仕組みですね。良い習慣を習慣化するまで続ける。当たり前ですよね。後半で言われた「続けてもらうようにコーチングする」の部分。まだまだ甘いですね。どこかであきらめています。改めて再認識しました。
    2.読書の時間をとる。写真を頻繁に撮る。
    3.昼食時、夕食後に15分時間をとって読書をする。手元にカメラを置き撮りたいと思ったらすぐシャッターを切る。まずはここから。

  • 1、何かを習慣化する際に時間を決めるということ。更に具体的に決める。空いた時間ではなくて、時間を作るという発想は分かっているつもりでしたが、出来ていませんでした。

     リストを赤ペンで消すという作業が「ご褒美」という発想はありませんでした。これは今までやっていたけど、気持ちいい作業と意識していませんでした。日々の行いに楽しみが増えました。

    2、家に帰ってから就寝するまでのグダグダした時間を無くして、速やかに布団に入り睡眠時間を確保する。

    3、帰ってきてテレビの前に座らない。

  • ①良い習慣を知れたので、今日から早速取り入れてみる。
    習慣は根性でやるものと思っていたが、コツがあることを知れて出来そうな気がした。

    ②早起き、筋トレ

  • 1,「エネルギー管理」素晴らしい言葉です。感動です。
    2,読書
    3,①夜9時からやる。
     ②30分間
     ③出来なかったら寝る前に読む。
     ④何でもいいから読む。
     ⑤ご褒美はチョコレート

    なんだかちょっとお粗末ですが、やれることからやりたいと思います。

  • 1.習慣化。。。つい、空いた時間で・・・と思ってしまいがちですが、今日を機会にぜひやろうと思います!
    2.身体を動かす3セットを、毎朝8:00にする。できない日は、21:00にする
      (この時間を確保する)
    3.ペットのお世話→家の片づけ(掃除機・炊事)→運動
      一連の流れに組み込むと、取り組みやすそうです!

  • 1.感想: 普段エクセルで予定と実績管理をしてきましたが時間まで考えてませんでした。
    エネルギー時間も踏まえて管理方法を変えます。
    2.ルーティン化:運動時間帯は取り入れてましたが、ジョギングや筋トレ等細かく時間設定します。
    3.S1:朝の4SとTV情報  S2:各週ごとの作業 S3: 運動・買い物・昼食 S4: TV情報
    S5: その日の作業見直し・修正 S6: 運動 S7: 作業実績入力と翌日または週の作業予定 S8: 夕食後メルマガ購読、情報収集

  • 1、いわれてみれば、そうだよなーと納得しました。
    確かに夕方疲れているのは、脳の疲れというのはそのとうりだと思いました。
    だいたい家に帰ったら、疲れなんか無くなっていますからね。
    2、休みの日は、早起きを心がけ、勉強の時間を増やす。
     仕事の日でも、帰宅後必ず勉強の時間を30分とる。
     ブログをやってみたい。
    3、休みの日は9時までに起きる。
     すぐに着替えて、果物を食べて9時半から、動画・本などで勉強する。
     ブログは北野さんのやり方を参考にして、開始する。
     まだ、中途半端にしか細分化できてません。
     もっと細かくしようと思います。

  • いつもためになる動画をありがとうございます。

    1 細分化が響きました。

    2 仕事を終えてからのビジネスへの取組です。

    3 たたき台を作ってみます。

  • 1 運動や適度な休憩が、集中して仕事するのに重要であること、良い習慣が良い人生を作るということ、それぞれ単品では、本やテレビなどで見たことがある内容だったのですが、それらが、「エネルギー管理」という目的で語られていたのがとても新鮮で、重要性が腑に落ちました。
     習慣化しようとするとき、時間を決めるところまではやっても、ステップ化してなかったので、習慣にすることができなかったのだなと思いました。
     ですが、ステップ化を実際にやろうとするとなかなかうまくいかなかったので、他の例を教えてください。

  • 1、構造化の大切を教えて頂いて、毎日がまた楽しくなりました!そしてこれのおかげで苦手だった早寝早起きができるようになりました!日常は毎日毎時間毎秒が選択に満ちていて、構造化する事でそれを選択する時間を減らしたり、悩まずに済んだりといいこと尽くしだと感じました!

    2、23時に寝て、7時に起きる。7時から7時半は語学の勉強、7時半から8時で朝シャワーを浴びてすっきりして1日をスタートします。

    3、ステップ化することで、難しいと思う事も着実に進めていけると知りました!今回もありがとうございます☆

  •  セルフコーチングは自分のためのものだと聞いていたら、それは人に教えることでもあったのですね。
     スケジュールを作る。
     運動を習慣化して、体調管理をする。

     この二つを習慣化したいです。
     

  • 1.どうもありがとうございました。 つい、ダラダラと作業をしてしまう節があったので、今回のエネルギー管理の話はとても納得できました。

    2.朝の早起き、起きてのヨガと筋トレ、ヘルシーな朝食と読書という一連の流れ

    3. 夜は早く寝る。(24時までに)
     5:30 起床 ヨガをし、ゆっくりと体を目覚めさせる(30分ほど)
     6:00  筋トレを15分したのち、全身マッサージを行い着替える
     6:30-7:00 家のまわりを散歩
     7:15-8:00 朝ごはんを準備し、ゆったりとした音楽を聞きながら
     8:00-8:45 机の周りを整理整頓してから読書をし、ノートにメモをする
     8:45 メンターに朝のルーティーン完了の報告 と メールチェック
     
          

  • 石本 百合子 2014年2月10日 1:04 AM

    「良い人生は良い習慣の数で決まる」、というのは言葉で知っていてもなかなか実行はむずかしいのですね。しかし、今日の講座から非常に多くの学びを得ることができました。
    最近探しものが多いのですが、確かにエネルギーロスが大きいです。
    明日は朝いちばんに机の片づけをしたいと思います。

  • エネルギー管理。大切ですね。
    私は疲れてきたと思ったら、散歩に出るようにしています。リフレッシュと身体を動かすことで、
    思考もまとまります。

    疑問点ですが、ステップ化とはやることの始まりから終わりまでを
    細分化して、明確化するというこという解釈でよいでしょうか。

    その解釈でいくと
    習慣化したいことは”朝のジョギング”
    1.5:45起床
    2.6:10 ジョギング開始
    3.6:50 帰宅
    4.7:00 シャワー
    5.7:15 コーチングビデオ復習
    6.7:30 子供たちを起こす

  • 1.時間管理は、意識していましたが。エネルギー管理は、知りませんでした。

    2セルフコーチングの勉強とブログを書いていくこと

    3先ず時間を決めて、夜11時から12時の間セルフコーチングを学んでから5分休息して、
    その学びの話を交ぜながらブログを書きます

  • ①良い習慣を積極的に作れれば人生が楽しくなりますね。タイムリミットやステップ化をして作業を楽にこなせるようにします。自分に褒美を与え脳をダマす技は面白いのでやってみます。
    ②マーケティングコーチの勉強
    ③1.メルマガを読む 2.動画を見てノートにまとめる 3.コメントを書く

  • 1、良い人生は、良い習慣の数で決まる。かなり心に響きました。
    よく考えたら、周りの仕事ができる人は決まった色々なことをしています。
    ただ、良い習慣の定義は何なのだろうと少し疑問に思いました。
    人それぞれ違うとは思うんですけど、成功している人に何か共通して行っていることとか
    あれば聞いてみたいです。

    2、ブログを書く

    3、① ネタを3個考える
      ② 書く日をそれぞれ決める
      ③ それぞれのネタの大まかな流れを決める
      ④ 一気に文章を書いてしまう
      ⑤ 文章の構成を確認する
      ⑥ 一晩寝て脳をリフレッシュさせた状態で、再確認する
      

  • エネルギーの管理という考え方はなるほどと思いました。
    また、エネルギーロスを減らすために習慣化するというのも納得できました。
    実践します。

    整理整頓から始めます。

  • 1、エネルギー管理は習慣化から、ということがよく分かりました。

    2、毎日、夜12時までに就寝する

    3、①1週間目、夜12時までに寝ることを、週2回行う
      ②2週間目、夜12時までに寝ることを、週3回行う
      ③3週間目、夜12時までに寝ることを、週4日行う
      ④4週間目、夜12時までに寝ることを、週5日行う
      ⑤5週間目、夜12時までに寝ることを、週6日行う
      ⑥6週間目、夜12時までに寝ることを、週7日行う

      それぞれ、達成できたら、週末は、エビスビールで祝杯をあげます。  

  • 私は、時間管理にフォーカスしていましたが、エネルギーを保つことにこれからはフォーカスできるようにシフトチェンジしていきたいと思います。
    質問なのですが、どうにもこうにも休憩を入れたりしても集中できないというときはどういう対処をすればよいですか?
    思い切って何もせず休むことも必要でしょうか?

    私は早起きして、起業準備することを習慣化したいと思います。
    そして、仕事が終わってから帰って寝る前に今朝やって起業準備の復習などをしていこうと思います。
    そのためには生活リズムを一定に保つことだと思うので、生活リズムを作ることから始めていきたいと思います。

    PS.構造化についてのお話をもっと聞いてみたいです。

  • ちゃんやま 2014年2月9日 10:44 PM

    本日のビデオの感想ですが、時間管理よりエネルギー管理が大切との事、非常に共感します。私も、意識してやっていきます。
    習慣化したいことですが、北野さんの年始のビデオでも言っていて私も共感し、実行しているつもりですが、今年はめいっぱい頑張って見るとのこと。
    その内容は、独立起業のノウハウを身に付ける事、世界で活躍できるよう英語を学ぶ事、そして、忍耐です。
    今は、通勤中に英単語を電子辞書でイヤホン付けて聴いてます。帰ったら今更ながら「24(トゥエンティフォー)」を見て英語耳を養ってます。3月にはTOEICを受けます。
    無謀ですが750点目指して頑張ります。まだできてないですが、長文も毎日のスキルに入れます。
    毎日の成果はキープジャーナルを書いて、一定期間ごとに見直します。マーケティングコーチで起業できたらいいなとは考えているところです。
    これからも御指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 1.「エネルギー管理」というのは新しいテーマでした。どうしても継続的に続けていくことがこれまで出来ないでいました、、、エネルギーのバランスと習慣化することを意識していこうと思います。

    2.趣味でやっているブログを定期的に更新する

    3.上記のブログを書くことについて(1週間に1つ記事をアップする)
      *一週間を振り返って、ブログにネタになる候補を挙げて決める
      *大まかな流れを決める
      *記事に載せる写真の用意、関連する詳細な情報の収集
      *一気に書く
      *校正をする
      *件名(テーマ)を決める
      *最終校正で文章を整える
    このステップで、1週間に1つ記事をアップする
    動画を記事に載せる場合は、編集で時間がかかるため、次の週の記事をやめて動画の編集時間に当てる(1週間余分に使う)

  • 1.行動化の方法の一番目は時間を決めること。納得です。
    出来が悪くてもまず仕上げるのも大切ですね。最近はこれが出来ていないと思いましたので、ステップ化に取り組みます。
    2.コンサルタントになるための作業時間の確保(午後10時より1時間)
    3.北野さん推奨12ステップの実行

  • ‘身体の疲れというよりは脳の疲れが多い’と言うのは納得です。脳に違う刺激を与えることでリセットでき、新しいアイデアも浮かびそうですね。

  • お世話になっております。

    赤ペンのお話、コーチへのジョギングの話もうなづけました。ありがとうございます。

  • けいしろう 2014年2月9日 9:03 PM

    時間の管理は少し意識して作るように心がけていましたが、行動するためのエネルギー管理までは考えが至っていなかったです。
    今の本業が終わってからはリフレッシュもかねて運動していますが、それが脳にも良かったということで今後も続けていこうと思いました。
    ブログやメルマガを書くときに先にいつ何を書くを決めて一気に書くところまでやってから手直しして、タイトルを決めるというやり方は確かに無駄にエネルギーを浪費するのを抑えてくれると思いました。

    習慣化したいことはリフレッシュして高いエネルギーを維持すること

    1回の作業時間と休憩時間を決める
    夕方のリフレッシュタイムを作る
    本業が終わった後の運動を今後も続けていく

  • いつも”時間”で管理するようにしていたので、”エネルギー”に着目する、という方法に切り替えようと思いました。
    続けたい習慣=部屋、職場のデスクの掃除

  • 非常にわかりやすい、話でした。時間を決める。ステップ化する。ご褒美をあたえる。
    全て、自分には、やったことのない習慣です。ありがとうございました。

     日々の目標設定を紙に書いて見る習慣から始めたいと思います。
     ステップ1 日頃より、10分早起きをする。
     ステップ2 目標を手帳に書く
     ステップ3 評価点を付ける
     今夜から、目標を考えれ準備したいと思います。

  • 1.時間で考えていましたが、確かにやる気のない時はだめですね。
    2.集中力(エネルギー)を高めるため、四股を20回踏む事にします。1日3回、午前9時と午後1時、夕方5時。
    3.その後に始まる仕事の合図にする。多分、1日の仕事は3種類くらい。まず外に出て、深呼吸。四股を踏む。エネルギーの高まりを感じる。そして仕事に向かう。

  • エネルギー管理という考え方に感動しました。エネルギーを意識した仕組み化が継続的な成果につながることがイメージできました。ありがとうございます!

    朝1番に、英語で朗読すること

    1:前の日にロッキーのDVDをセット
    2:朝 5:05amに起きる
    3:まず DVDを見ながらストレッチ
    4:気に入っている本を声に出して読む
    5:5:35am長男を起こす

    早速明日からやってみます。

    セーフティネットは、帰宅後ご飯を食べる前に実行!

  • こうきち18 2014年2月9日 6:39 PM

    1, 朝1番の整理整頓、耳の痛いところです。明日朝からしっかり取り組みたいです。
    2、マ-ケティングの学習
    3、①朝1番–机の上の整理整頓
      ②メルマガチェック
      ③動画を視聴し重要項目をメモ
      ④エクササイズの実践

  • 今まので仕事は深夜残業になることが多かったので
    いつも「時間切れ感」や「もう体力が残っていない」と感じていました。
    …「だから他には何も出来ない」に結びつけていたのかもしれません。

    今後、『エネルギー管理』という視点で脳をリフレッシュさせながら
    ルーティン化した時間の使い方を身につけて
    効率よくエネルギーレベルの高い仕事をしていきたいです!

    ルーティン化したいのは、特に朝の時間の使い方です。
    ・早朝の澄んだ空気の中でウォーキングをすること。
      そのためには、前の晩の過ごし方や睡眠時間の確保。
    ・洗濯や掃除を効率よく済ませて、9時には仕事モードに切り替えること。
      そのためには、前日にやり残してしまうものを無くす(少なくする)。
    ・その日の流れと時間を決めて、直ぐに取り掛かれるようにする。
      そのためには、デスク周りも前日にパソコンだけに整えておく。

    日曜は一週間の予定を立てる日として、今日から一つずつ始めてみます。

  • ・構造化3つ:1,2,2(3)でした。
    ・整理整頓
    ・すぐ溜まる:資料の保管・破棄基準を決める
    良い方法、アイディアをお知らせ願います。

  • ありがとうございました!
    Step1
    時間管理よりも、エネルギー管理という考え方が新鮮でした。脈拍を上げることで、逆に脳がリフレッシュする、というのも驚きでした。
    ステップ化する場合の、メルマガ以外での何か具体例がわかると良かったです。
    Step2
    早起き。朝のジョギングをしてみたい。
    Step3
    6:30〜7:05までの35分行う。
    前夜に、着るものを準備し、ルートを決める。
    走り終わったら、カレンダーの日付に赤ペンで斜線を引く。

  • いつもありがとうございます。
    キッチンタイマーを使用しての時間管理、やらせて頂きます。
    机や身の回りを奇麗に、何もない状態にすることが、無駄なエネルギー消費を防ぐ!
    頑張ります。 実践し、周りがすっかり綺麗になりました。

    ルーチン化。毎日日記を書く。22:30から22:45 または、翌朝6;30から6:45

    ステップ化。7:00予定表を見る。 その都度メモ。 帰宅時、車中書くこと、その理由
    を考える。

  • 今回も有益なお話有難うございます。

    1.今回のビデオを見ての感想や疑問点など
    習慣化の重要さに気づかされました。
    振り返るとその日その日でやっている事(時間帯も)がばらばらだったので
    教えて頂いたことは早速明日の仕事から実行していきます。

    2.あなたが習慣化やルーティン化したいこと
    MCP講座もそうですがまず勉強時間の構造化です。

    3.その習慣化したいことをステップ化する
    1:9時に届いているメルマガをチェック
    2:その日の午前中の仕事とお昼から夕方までの仕事の構造化
    3:2を行って空けれる時間帯の確認
    4:その時間帯に本やメルマガや動画のチェック

    いい人生はいい習慣の数をいくつ持つか
    凄くいい言葉だと思いました!
    最初は難しそうですが頑張って習得します。

  • 1.「良い人生は良い習慣の数で決まる」 すごい名言です。
     これから無理のない範囲で、良い習慣を増やして行きたいと思います。
     身体と脳の関係も改めて認識しました。適度な運動に心がけます。

    2.①毎日帰宅後30分はブログを書く時間に当てる。
     ②マーケティングコーチのビデオで毎日40分復習する。
     ③毎日30分間英語をブラッシュアップする。(ブツブツ音読する)
     ④寝る前30分間はセルフコーチの時間にあてる。

    3.①毎週日曜日にブログのネタだしを行う。
     ②1日1テーマを復習し、ノートで確認する。
     ③いつもの教材(約6ページ分)をCDを流しながらブツブツ音読する。
     ④ノートになぐり書きしながら、明確に人生設計をする。
     

  • ハフホフさん 2014年2月9日 3:47 PM

    今回のビデオを見ての感想や疑問点など
     今までセーフティーネット、予備日という概念がなかったため、とても新鮮でした。
     構造化するという言葉も新しい発見でした。

    あなたが習慣化やルーティン化したいこと
      ストレッチ体操
    その習慣化したいことをステップ化する
      ステップ0 ステップをメモにしておく
      ステップ1 ヒザ伸ばし  5分
      ステップ2 体幹を鍛える 7分
      ステップ3 肩ヨコヨコ   5分
      ステップ4 後ろ歩き   6分

  • 1.感想
    普段からやっていた、「やることメモを消す」という習慣に根拠がある、というお話を伺って、うれしく思いました。
    運動による心拍数アップによる、リフレッシュも、エレベータを使わない、などやってみたいと思います。 また、机の上の片づけのお話も、耳が痛いです。

    今回のビデオもすばらしかったので、細かすぎる指摘ではありますが、
    ・行動を起動するエネルギーが、そもそも小さくて済む、「好きなテーマに取り組む」という話を先にして頂けると、さらに分りやすいかもしれない。
    ・コーチに報告させる、という話は、マスターマインドについて言及すると、もっと分りやすいかもしれない。  かと思いました。

    2.習慣化やルーティン化したいこと
    ・心の問題のある学生の指導に、使えそうなアイディアを思いついたら、どんな場所でもすぐにメモをとる。
    ・憶えているうちに、文章にまとめる。

    3.その習慣化したいことをステップ化する
    ・指導方法のアイディアをメモする。
    ・時間のすきまを見つけて、メモをとりあえずテキストにする。
    ・時間がとれたら、それをブログの記事や、論理的にまとめる。

  • step 1  夕方、脈拍を上げることで、エネルギーが高まることは初めて聞きました。
        是非、やってみたいです。あと、習慣化のために、時間をきめる、細分化することが
    大事であることは大きな気づきでした。

    step 2  朝、ジョギングする習慣をつけたい。

    step 3 ①前の日の夜、シューズ、ウエアを準備しておく。
        ②朝、起きる時間に目覚ましを5時にセットする。
        ③22時に布団に入り、眠る
        ④5時に起きる。
        ⑤トイレに行って、ウエアに着替え5時15分に出発。

  • 1. エネルギー管理の重要さ、納得しました。いつも時間がないとばかり嘆いていましたが、これからはエネルギー管理を意識して効率よく物事に取り組みます。脈拍をあげると脳を朝のようなリフレッシュした状態に戻せるとはいい事を聞きました。私も運動が苦手な方ですが何か簡単に出来ることを考えたいです。

    2. 習慣化させたいことは、ブログを毎日更新することです。

    3. 書きたいネタを日頃からためる。 毎日書く時間とセーフティーネットを決める。日曜日の夜に1週間書くことの大まかな方向をきめる。

    体と脳をリフレッシュした状態に持って行ってから、書きたい内容に集中して一気に書く。少し休憩をはさんでもう一度文章を冷静に読んで手直し、仕上げる。
    やることリストのブログの項目を赤ペンで消す。

  • 1.エネルギー管理という考え方は初めて出会う物でしたのでとても新鮮でした。
      しかし前職では顧客からの電話がかかってこなくなる定時過ぎからスイッチが入り
      作業のきりが付くまで集中して作業をしたら一息ついてまた次の作業をきりが付くまでやるというやり方をしていました。
      タイマーを使って定期的に休憩を取る様にしたこともありますが途中で作業を中断されるのは
      まさに日中の顧客からの電話と同じで作業効率が下がってしまいました。 
      仕事内容によってもエネルギー管理の方法は様々だと過去を思い出しながら感じました。

    2.いろいろありますが、毎日の運動を習慣化したいと思います。

    3.時間:夜寝る前 子供と一緒に寝てしまったり体調不良の時は無理しない。
      まずは必ず毎日やらなくてはいけない!という強迫観念を持たないようにします。
      そうしないと1日やれなかっただけでモチベーションが下がってしまうので。

      1)お風呂に入る。
      2)寝る支度をする。
      3)床の物を片付ける。(寝る前の片付けも習慣化したかったので一石二鳥です!)
      4)運動をする。
      5)余裕があれば瞑想もする。

      ご褒美:カレンダーに○をつける

  • 1.仕事から帰ってくるとクタクタで何もする気になれない理由がよくわかりました。エネルギーをいい状態に持っていき、今までできなかったことを一つずつ挑戦していこうと思います。また、習慣化することの大切さがわかりました。
    2..たくさんあるのですが、まずはブログを書くことからやります。
    3.ビデオの中で北野さんが仰っていた、メルマガを書く事例を真似て、今日は一週間分何を書くか、を決めます。

  • 自分を振り返ると、この部分は本当に欠けている部分ですし、スケジュール管理もお粗末。
    これでコーチが務まるのか??と、はなはだ疑問に思います。
    まずは自分ができること、そして、その良さを、きちんとクライアントに伝えられるようにしたいです。
    そのために、ルーティン化したいことはいろいろありますが、まずはブログを継続して書いていくことを習慣化したいです。
    現状、書いてはいるのですが、手順などはバラバラで、およそ手順が決まっているのですが、はっきりとは決まっていません。。
    ですので、
    1. ブログの内容、特にキーワードの選定を行う。
    2. 資料を集める
    3. 流れを決める
    4. 構成を考える
    5. 一気に書く
    6. 件名を考える
    7. プレビュー画面を利用して、校正をする。
    8. 公開
    という手順で行います。
    また、一日をどう過ごすか、をきちんと前日の夜、または朝一番に決めるよう、構造化していきます。

  • 1. 「エネルギー管理」という考え方について、聞いたことはありましたが、日々の仕事の中では考えてなかったので、なるほどな!と思いました。ルーティン化できることはすべて決めてしまい、いかに省エネルギーにするかによって、本当にかけるべきところにエネルギーがかけられるのだ、と思いました。
    ・疲れた夕方ごろに、一度体を動かして脈拍をあげるということは考えたことがなかったので、これからぜひやってみて、エネルギーを復活させてみたいと思いました。
    ・適度に休憩をとるということも、私は3〜4時間ごとに休憩をとっていたので、もっとまめにとったほうがいいのだと気づきました。
    ・「構造化」については、確かに会議の資料の作成など、仕事の手順・考える順番を構造化できるものは、本当にたくさんありそうです。構造化することで、とても楽になりそうです。ありがとうございました。

    2. ブログを書くこと、ヨガをすること

    3. <ブログの構造化>
    構造化する上での前提。
    ・日曜日に1週間のブログの内容を決める
    ・月〜土は毎朝6時ー7時にブログをかく。できなかった場合は、18時ー19時。
    ・誰かに報告しないと、自分一人ではだらけそうなので、コーチをつける。
    ・以下、毎日のステップ
      おおまかにテーマと伝えたい結論を決める。
      ↓ 
      話の流れを段落ごとに分けて、細分化する。
      ↓
      一気に声にだして、話して録音する。
      ↓
      録音したものを書き出す。
      ↓
      文字構成する。
      ↓
      下書きでチェック。公開。
    以上。
    「良い人生は、良い習慣の数で決まる」大好きな言葉になりました。
    習慣化できたら、継続できていない自分を責めることをやめて、より好きになれそうです。楽しみですね!ありがとうございました!!

  • 内田 浩二 2014年2月9日 1:30 PM

    1.「エネルギー管理」の重要性がわかりました。適度の休憩と運動により、効率を上げることで、時間のロスをなくせることがわかりました。
    2.マーケティングコーチになるための勉強を習慣化すること。
    3.9時~11時:マーケティングやコーチングに関する情報をメルマガで収集する。
      11時~13時:マーケティングやコーチングに関するスキルの向上する本を読む。
      14時~16時:マーケティングやコーチングに関するスキルの向上する本を読む。
      

  • 1・・・要はエネルギー管理が重要だと言うところが腑に落ちました。
    2・・・その日の気分で営業に出るのではなくルーチン化する。
    3・・・帰る前に明日の営業先を3軒決める。
       寝る前に再度明日の訪問先のセールスシュミレーションをしてから寝る。
       朝一でデスクの周りの整理整頓をする。
       

  • 1感想
    良い人生は良い習慣の数できまる
    というのはとても腹に落ちるフレーズでした。

    私もいろいろと習慣を持っていますが、この映像を見て
    1.よりエネルギーにフォーカスして時間を決めようと思いました。
    2.もっと明確に細分化して、構造化して行動に落し込もうと思いました。
    2構造化したいこと
    早く起きること
    これに関しては、どのように構造化すれば良いかいまいち分かりません。
    きっと自分の中で、これをする事のメリットが明確化出来ていない為だと
    思います。
    映像を見ていて、一日の「やる事リスト」をつくることや、やることに使う時間として
    明確に組み込むことでその時間にエネルギーが自然と向かう環境を作っていけばよいのかな、と感じました。
    よい構造化の方法があったら教えて頂きたいです。

  • シャングリラ 2014年2月9日 11:43 AM

    ① 今まで、時間管理の本をどれだけ読んでも、なぜ満足いく結果が得られなかったのか、よく分かりました。エネルギーの管理だったとは‼︎
    そして、脳の疲れがエネルギーダウンの原因だったとは‼︎ エネルギー管理ができるようになれば、今後の人生が何倍も充実したものになると確信しました。ありがとうございます。

    ② 毎日の食事の献立、子供の弁当作り‼︎ これがルーティン化されたら、私の脳の疲れは飛躍的に改善されます‼︎

    ③ 金曜の夜9時〜9時半に、土〜金曜の献立を立てる。
    買物リストを作る。
    土曜日にまとめ買いをする。
    下ごしらえをする。

    まだまだルーティン化したいこと、たくさんあります。仕事と家庭の幸せな両立に、ルーティン化は欠かせないことですね。 他の皆さんのコメントも、とても参考になります。人生を 変えるプログラム、本当にありがとうございます‼︎

  • 1.週間化の方法を知ったことで
     今まで出来なかった週間化が出来そうな気がしました。
    2.週3回運動すること
    3.①運動メニューを決める
     ②行く曜日を決める
     ③早起きをする
     ④ジムに行く
     

  • 1. 感想・質問 今まで時間管理についてのみ着目し、いかに多くの仕事を一日にこなすかを考えて行動してきました。当然、途中でエネルギーが切れそうになって、無視して突っ走ったりして、脳を疲れさせてました。また習慣化できないのは、自分の心が弱いせいだと思い込んでいました。そして、自分へのネガティブな思いこみがブレーキになって、新たに何かを始めても、どうせ続かないだろうという心のブレーキの習慣化がおこなわれていました。次第にできないことへの自己嫌悪が募り、全く無駄なエネルギーを使っていました。コアベーシックパターンや心のブレーキの外し方で、ネガティブな感情を入れずに、ただ事実のみに着目して解決していく手法のすごさを感じましたが、今回も目から鱗でした。”人が意志が弱いことを前提に、構造化する”という手法など考えたこともなかったです。いかに感情が行動を制限するのか、ですよね。
    なんだか、問題や課題に対して自分を散々痛めつけ、とんちんかんな方法で解決しようともがいてきた自分を発見して、笑えました。

    2.具体的には、
      1)朝、早起きすること
      2)家計簿を継続すること
      3)家の机と事務所の机の整理整頓をすること
      4)論理的思考に関する勉強をすること
      5)マーケティングの勉強をすること
      6)今考えているプロジェクトを進めること
    ですが、ここではまず、1)を構造化してみたいと思います。

    3. 1)朝6時に起きる事を自分に約束する。確実に起きられるようにアファメーションを行い    目標を大きく紙に書いて寝室に貼る。
       2)夜11時までに寝るためにすべての家事と仕事を10時半までに済ませるように
        スケジューリングすること
       3)冷え性なので、寝る直前に入浴すること
       4)寝る前に明日朝6時に気持ち良く起きられることをイメージすること
       5)朝6時に起きられたら、カレンダーに赤マルチェックを入れる。
       6)赤マルが継続して10個貯まったら、自分へのご褒美として小旅行へ行けるポイントを
        1つ加算する。ポイントが9個貯まったら、小旅行へ行く。

           

  • 1.せっかく良いアドバイスをもらっても行動できない、行動しても続かない、続かないから成果が出ない、成果が出ないからやる気がなくなる・・・こういった事例、本当に多いと思います。継続するノウハウを、精神論ではなく体系的に学び、自らとクライアントに実践することは、社会的にも意義のある仕事だと思いました。

    2.オリジナルの研修コンテンツづくり

    3.
    対象者を明確にする (どんな悩みがあるか、何を得たいか
    研修後の理想の姿を明確にする
    現状と理想の姿のギャップを認識する
    必要なアクションを考える
    アクション実行の阻害要因を特定する
    実行する
    検証する
    改善する
    ・・・という一連の流れを、まさに「構造化」できる研修プログラムの構築を目指します!

  • 1.今回のビデオを見ての感想や疑問点など
     私は以前同じような講義を受けたことがあります。
     自分の中の潜在意識を変えるには、毎日習慣化するというものでした。
     夜は仕事から帰ってきて食事しテレビを見ると何もやりたくないという気持ちが大きく
     なったしまうので、私は、何か自分でやりたいことを朝1時間早く起きてやっています。
     また、夜は突然の用事ができたときなど実行できないとこが多いです。
     もし、習慣化したいのがいくつもあった場合、1日のうちで裂ける時間が限られているので、
     一番重要なことを朝にもってきています。

    2.あなたが習慣化やルーティン化したいこと
     習慣化したいのは、ブログ記事の更新です。

    3.その習慣化したいことをステップ化する
     ①はじめる前に、パソコンを起動、トイレやコーヒーの準備をする。5分
     ②記事やネタを探す。20分
     ③記事を書く。25分
     ④記事の校正を行う。5分
     ⑤投稿する。(一気に投稿)5分
     ⑥セーフティネットとして、夜に1時間を利用する。

  • 1.
    毎日遅くまで仕事しているので、金曜にはぐったりしていますが、エネルギーが関係しているということがわかった。逆に右側だけに白髪ができるのも脳がつかれている証拠ですかね。。ついつい遅くまで仕事しがちなので、是非とりいれたいと思います。
    また習慣化させるために自分にご褒美をあたえるとはおもいつきませんでした。どれくらいで脳は勘違いをおこしてくれるんでしょうか?3日坊主の人でも続けるにはコーチが必要ということでしたが、今の私にはコーチがいないので、Facebookなどで宣言していくのも有用でしょうか?
    2.
    仕事場での雑談(コーチングの訓練がてら)
    朝の自分へのクエスチョンに答える
    毎日の振返り

    1日の流れを同じにするのは仕事してたらなかなか難しいので、たくさんセーフティネットをもうけてしまいましたが、それでいいのでしょうか?週末にやると後回しされたものは別の予定が入ってなかなかできなくなったりして、結局自己嫌悪に陥ってしまうので、1日のステップはいくつぐらいがいいのでしょうか?

  • 自分で習慣化してきたことを
    振り返る良い機会でした。

    習慣化できても
    なぜ出来たか?
    がわかっていないと
    活かせないですね。

    ブログを今は
    一日おきに
    更新しているので
    毎日更新したい。

    1.ネタを決める
    2.写真をとる
    3.下書き
    4.タイトルを決める
    5.見直し

    こうやると、
    自分がなにで
    つまずいてしまうか
    わかりました
    写真だ!
    これで止まっちゃうので
    気負わずに仮で撮る
    6時には写真撮る
    夕方16時に
    ブログ書く

    細分化して
    スケジュールに
    落とし込みします

  • 時間管理はとても参考になりました、いつもやろうと思っていた事が空いた時間に予定を
    していました、やはりそれが、原因と分かりました、時間管理に予定を入れて、できない時
    のために予備時間に入れとおくように、必ず実行して、習慣化していきます。

  • おはようございます。

    1.今日のビデオを見て思ったことは、自分の中で習慣化していることは結構あるなということでした。
    ただ、私の場合はあまりそう言ったことを意識していない毎日を過ごす上でもう当たり前になっているからです。

    2.何か新しい事を始めるということでしょうか。
    始めて見たいことはいろいろあります。
    でも、先生がおっしゃるように、こう言った作業を考え、一日のスケジュールを自分に当てはめて行動することは利点ばかりでないと思います。

    ルーチン化することで、それは自分にとっての義務となりしなければ強い罪悪感に苛まれてしまう。それができなかった時、しない時の空白の時間の虚無感などを引き起こす原因となってしまうので。
    現在の私にも幾つか当てはまることがあります。
    体調が悪い時、物理的にしない時、そう言った時にとてつもない、虚無感に襲われて余計体調が悪くなったり、無理をしていつもどうりに何かをしようとしてしまうことです。

    物事は多ければ多い方がいいわけではない。
    できない時はできなくていいんだよというラフな姿勢がないまま、多くのことを、ルーチン化してしまうことは少し乱暴だと感じました。

  • step1:
    習慣化・構造化がコーチの必須スキルであることが分かって勉強になりました。
    コーチにコーチをつけてもいいのですね。
    セルフコーチも習慣化したいと感じました。
    当然、エクササイズも習慣化します。
    step2:
    毎日、文章を書いてブロクに投稿する(ショートショート)
    step3:
    1.夜 仮眠(30分程度)もしくは風呂に入る。
    2.ストレッチをして気分転換
    3.題名を仮でも決める。
    4.とにかく強制的に書き始める
    5.全体像は書きながらイメージする。
    6.書き終わったら推敲(特にオチと起承転結)・タイトルを決定。
    7.文章を削る。
    8.校正・加筆
    9.テストをし。チェック、訂正

  • 習慣化の大切さを改めて感じた セフティーネット予備日を設定する事で継続を助長する。

    仕事にボランティア活動、いかなる作業も細分化し都度の作業負担を少なくする積み重ね方式を採用してい行きたい

    日時の割り当て 細分化項目の拾い上げ  

  • 細かい時間設定がとても腑に落ちました。いつも曖昧に決めていて、結局やれなかったりやらなかったりだったので、今後は時間を決めてやっていきます。

    2、時間を細かく決めること

    3.週終わりに一週間の大まかな予定、目標をきめる⇒前日に明日の予定のことをきめる⇒細かく時系列できめる

  • 1.時間管理ではなくて、エネルギー管理が大事なんだと教えていただいたことに感謝。
      思いつかなかったです。

    2.毎日の体重管理

    3.ステップ
     ①本日のメニューのあらをイメージする
      ②朝・昼・夜のメニューを決める
      ③メニュー管理票に記載する
      ④朝・寝る前に体重チェック
      ⑤評価

  • 1感想
    エネルギー管理はその通りだと思います。パソコンや器械を使って仕事をする人が多く、集中力の持続と回復の大切を感じています。
    2習慣化やルーティンにしたいこと
    マーケティングのためにブログを書いていますので帰りの電車内で必ず書き上げ、遅くとも22時頃には配信出来るように習慣としたいところです。
    3習慣化したことをステップ化する。
    北野さんをまずは見習い、日曜日に一週間の題材を決め、骨格の箇条書きを作り、コピー出来るように用意すること。日々は箇条書きのコピーをブログに貼り付け肉付けして一気に書き上げ、校正して配信できるよう省力化を図り、コンパクトなステップで効果性の高いものにしたいです。

  • 1できれば、黒板などに書いてほしいです
    2朝に起きれるようにしたい。

    ①12時からお風呂に入る
    ②1時に寝る
    ③8時に起きる
    ④起きれたらコーヒーを飲む

  • 北京のきんちゃん 2014年2月9日 12:20 AM

    1)今日は、本当に目からウロコが落ちるものでした。いつもありがとうございます。近頃夜9時を過ぎると身も心もだらーとなって動かなくなるんです。何とかしようにもどうして良いかわかりませんでしたが、エネルギー管理だったんですね。明日からやってみます。

    2)◎読書のルーティン化。◎運動のルーティン化。◎整理整頓のルーティン化。

    3)①各々の実行する時間を細かく決める。
      ②セーフティネットの時間を決める。
      ③各々簡単にできるように細分化しステップ化を図る。
      ④最初は意識的に、後は体で覚えるみたいな。
      ⑤一度出来たななら、自分にほうびを与える。 

  • 時間管理ではなく、エネルギー管理とは、とてもポジティブな表現ですね。時間は、すべての人に確かに平等です。これを管理して利用すると24時間しかないので、ネガティブな思いになりますよね。そのせいにすると、どこへも行けなくなりますが、管理先を自分にすれば、工夫次第で自分でもやれるはず と思えますから、とても有難いコンセプトです。それに加えて、エネルギーの扱い方も教えていただき、至れり尽くせりですね。非常に分かり易かったです。自分には、”おまけ”にインパクトがありました。やはり、それに尽きます。自分が整理整頓が苦手なので、そこからもっとレベルアップできそうです。
    やはり整理整頓を習慣化したいです。主婦であり、3人の子供(手がかからない年齢ですが)がいて、日中働いていて、小さなビジネスをサイドとしてはじめて、2つのボランティア活動をしている身で、今このレッスンを受けています。この他に何を習慣化できるのか。。。と思っていましたが、最後のおまけと、自分のコメントを書いているうちに、確かにおざなりにしていた掃除、整理整頓を習慣化したいと素直に思えるようになりました。
    家の掃除から、自分の周りまで多岐に渡りますから、曜日に分けて、なおかつ、朝、家の掃除、夜、自分の身の回りの整頓から始められるよう、自分にストレスと与えない程度にやってみたいです。きっと習慣化できるまでに、色々試行錯誤するでしょうが、自分にも家族にも必要なことですから、何とか続けられると思います。5分でも10分でも毎日続けるよう小さいことからやっていくつもりです。(他の人は当たり前にできることでしょうけど。。。)^0^

  • 毎回、素晴らしいビデオなんですが、今回もなるほど…と、思いました。有難う御座います。
    スマホで見てるのですが 今回は3回ビデオを見たのですが イヤホンをして見るとより一層頭にグッと入ってきました。

    ブログをルーティン化したいです。

    ほとんど、毎日更新してるんですが、
    時間を決める
    大まかな流れを考える
    細かく流れを考える
    一気に書く

    件名を最後に書くのは、目からウロコでした。

    私は件名を決めてから 本文制作していたので…

    学びになりました。

  • 1.感想・疑問点
    小さな習慣でも続けていれば、本当に人生が変わると思います。
    これまで、続かなかったことを続けていれば・・・と悔むたくさんあり、情けないです。
    脈拍数を上げると、脳の疲れがリセットされる・・というようなことをおっしゃっていましたが、
    なるほどと思いました。数字を扱う仕事をしているので、自覚がなくても疲れています。
    会社での仕事中は運動は難しいと思いましたが、あえて違う階(2-3階下など)のお手洗いに行く際、階段を利用するなどすればいいのでは・・と思いました。

    2.習慣化・ルーティン化したいこと
    webサイトの構築(昨日より開始) 平日 月~金にすること
    コンテンツの内容を考えるのは、会社の昼休みのうち30分を使って考えています。

    3.習慣化したいことをSTEP化する
    考えたコンテンツをUPするまでの作業をステップ化します。
    ①コンテンツのアイデアメモとパソコンとペンだけ机に置く。
    ②サイトを編集するシステムへログインする。
    ③キッチンタイマーを30分にセット。
    ④ページのレイアウトを考える。
    ~ここで30分~
    10分休憩
    ⑤キッチンタイマーを30分にセットする。
    ⑥コンテンツの文章を入力する。
    ⑤編集に必要な動画マニュアルを確認。(システムにまだ慣れていないので)
    ⑥見出しの装飾など、ページを仕上げる。
    ⑦今日できたところまで、保存して確認。
    ~終了~

  • 感想: 
     集中して物事に取り組むこと。頭では理解できても中々実践できません。
    習慣化したいこと:
     毎朝、出社前のWalkingと机の整理

  • 1.自分の管理はとても悩ましく思っていました。毎日残業で帰宅が遅いと、本を読んだり外国語の勉強したりストレッチをしたりというのがくたびれて負担になり結局できずじまいになったりしてました。脳の疲れなんですね。構造化については私はつい無理をして挫折しがちですが、北野さんのステップは大変参考になりました。セーフティネットを作るというのは初めて聞く事で早速やってみたいです。
    メルマガは近々だしたいと思ってましたが続けられる気がしなくて躊躇してました。今日の北野さんのお話で私も細分化してステップ化をしてみようと思います。
    毎日配信いただく動画は自分のモチベーションアップになり、会社のあらゆるストレスに立ち向かうためのパワーもいただけています。
    ありがとうございます。

    2.早起きして自分の時間を捻出したい。

    3.細分化ステップ化

    •まずは週に一回早起きする日と時間を決める。体調不良などでダメだった場合を考え予備日と時間も決める。
    •早起きする日の前日の行動計画を立てる。
    •早起きする日の前日の寝る時間を決める。
    •早起きしやすくするための自分の周りの環境、目覚まし、着替え、ふとんなどのものを見直す。
    •早起きした日にやることをスケジューリングする。
    •早起きしてやることを達成したらお気に入りの喫茶店で美味しい珈琲を飲む。
    •週に一回が習慣化できたら週に二回に挑戦する?

  • 1.感想:エネルギー管理は納得致しました。毎日、5:30起で2h弱通勤。残業して帰る頃はクタクタの電池切れ状態。仕事の途中にコーヒーを飲むだけでなく、体を動かす事でリフレッシュさせ気力と体力と脳を休ませてから再度、集中する様習慣化します。
    2.習慣化:メルマガ発行。休日トレーニング。
    3.ステップ化:休日にメルマガネタをある程度下書きを作成。(5日分)。休日は7:00ウォーキングからスタート。フレッシュジュース飲み。筋トレ実施。
    ※もっと詳細に具体的にノートに書き直します。

  • [1] 自分を管理すろことの難しさをいつも感じていましたが、とても具体的な方法をたくさん
       教えていただいてありがとうございます。
       習慣化するために時間をきっちりと決める、そして予備の時間もきっちりと決めておくこと   や細かくステップ化するということがとても参考になりました。
       質問ですが、続けるためにコーチングした方にはメールでやったことを連絡してもらうと
       いう方法を言われていました。
       これはとても励みになっていいと思いました。
       セルフコーチングの場合はどんな方法が効果的でしょうか?

    [2] ブログの更新
       ストレッチをする

    [3] 細分化して前もってする日、時間、どういう状態でするかを書いてみます。
       
       

  • 脳の疲れがエネルギーロスになるという指摘に納得。午後4時の運動、来週から始めます。
    「慣れない仕事はエネルギーを使う」これも納得。
    「ステップ化」、これも納得。
    整理できてない机周りや探し物。エネルギーロスする。これも納得。

    ルーチン化したいのは、予算申請書の作成と論文作成。

    ステップ1:テーマを決める
    ステップ2:セールスポイントを決める
    ステップ3:あらすじを決める
    ステップ4:キーワードのみを書く
    ステップ5:一気に全てを書く
    ステップ6:マスターマインド仲間に見てもらってコメントをもらう
    ステップ7:校正して仕上げる

  • 1. 習慣化は効率化に繋がると思います。初めは全体を見るのですが、そのうちに細分化していかないとエネルギーロスが多く疲れます。
    2. 習慣化やルーティン化したいことは仕事です。ネットを初めて9ヶ月くらいなので、まだネットサーフィンしています。自分に合うものを細分化して習慣化、ルーティン化していかないと稼げません。
    3.自分に合うものを1つに絞ってスキルアップする。

  • いつもありがとうございます。今回は正に明日からメルマガ発行する!と決めていたので”なんとタイムリーなビデオ”だったことに驚きと感謝です。

    私の習慣化したいことは=メルマガを毎日書く!ことです。

    1:土曜日に何を書くか1週間分決める!
    2:今日書く流れを大まかにイメージする。
    3:細かく考える
    4:話しながら書く。
    5:一気にまとめて書く。
    6:タイトルを書く。
    7:自分のアドレスに送り読む。
    8:チェックし正す。

    毎朝9時5分に30分行う!
    予備11時〜30分間

  • 今回のビデオを見ての感想や疑問点など
    構造化する方法を教えていただき有難うございました。今まで3日坊主で辞めていたことを
     思い出し習慣化する。ジョギングを再開するために、細かくステップを作りやって見ます。
     「心拍数を上げると脳の活性化しエネルギーが高まる」とは良い事を聞きました。
     逆に疲れるのではと思っていましたので、新しい発見でした。
    あなたが習慣化やルーティン化したいこと
     ジョギング、ブログ書き
    その習慣化したいことをステップ化する
      ステップ0 寝るときに服を揃えて、枕もとに置いておく
      ステップ1 朝起きて、洗顔後、すぐに身支度をして、まずは玄関に行く。
      ステップ2 30分決めて、決まった道を走る。
      ステップ3 家に帰ったらカレンダーに赤ワッペンを貼り、30個溜まったら
             チョコレートを思い切り食べる。

  • Niko (金箱尚子のニックネームです) 2014年2月8日 7:58 PM

    今日のお話もうなずきながら拝見しておりました。
    私はブログとfacebookを書いておりますが、始めた頃は本当に北野さんが仰るとおり大変なエネルギーを使っていたと思います。最近は自然のうちに仕事の細分化を自分でしているように思いますが、今日のビデオを見て、もっと具体的に日にちや時間まできちんと決めるともっとエネルギーの消費が少なくできるようになるんだなーと思いました。特に今は英語を毎日勉強したいと思っているので、勉強する時間をきちんと決めてみます。セイフティーネットも決めるのでしたね(^.^)
    それからやることリストを朝一に書いて、私も北野さんと同じように明日からは赤ペンで消す!というご褒美をあげようと思います。まずは以上のことに挑戦してみます。本日もありがとうございました!

  • 1感想
    脈拍を上げるとやる気が出てくるという話は体験的に納得出来ました。
    思い返してみると、脳がリフレッシュしていて元気な状態の時は少し心拍数も早くなっていたように思います。
    北野さんの持っている構造化のスキルをそっくりそのまま学びたいです!
    北野さんや井口さんのようにエネルギーの高い状態を自分の体でも再現したいです。
    2習慣化したいもの
    英語の勉強・運動の習慣・良い物を食べる習慣・水を飲む習慣・早起きする習慣
    3ステップ化する
    まずはやることを細分化してリストにしようと思いました。
    いつも高すぎる達成のハードルを作ってしまうので、確実に出来るように一つ一つのステップを簡単にしてやることを消化していきたいと思います。

  • 1. 今回のビデオを見ての感想や疑問点など
    「良い人生は良い習慣の数で決まる」、
    とても印象に残りました。肝に銘じます。

    2. あなたが習慣化やルーティン化したいこと
    ブログを毎日更新すること

    3. その習慣化したいことをステップ化する
    ①1週間分の仮ネタを日曜日に考える
    ②毎日22時から15分で当日のクライアントの写真を編集
    ③5分休憩の後、22時20分〜20分間、大まかな流れを決める
    ④10分の休憩の後、22時50分〜20分間、細部を考える
    ⑤23時10分〜30分間で一気に書き上げ+校正
    ⑥5分休憩後、23時45分〜10分でタイトルを決め、送信
    ⑦24時:就寝

    予備時間:外出などで夜が遅くなってしまった場合は、翌朝5時30分〜7時30分にかけて
    行ないます

  • 1 時間ではなくてエネルギーを管理するって、いただきました^^v

    2 人間の集中力は90分が限度と聞いたことがあります。
      でも、1時間集中できれば大きな成果がでますね。
      私は1時間単位で休憩を取ることにします。

    3 整理整頓のことを仰っていましたが、訳あって出来ません。
      習慣化したいのは、エネルギー管理です。
      とっても良いお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。

  • 1,エネルギー管理と言う考えが面白いと思いました

    2、ブログの更新です 毎日更新を目標にしています

    3、週の頭に、その週のねたを仕込む
    下書きである程度の形を作っておく
    更新予定日の朝、内容の確認とタイトルを作る
    更新

  • 1.エネルギー管理>時間管理
    面白いですね。
    時間管理に自然に繋がる。
    2.休憩は2時間ごとでは、長いですか?
    3.自分の一番苦手な朝一の整理整頓を習慣化させようと思います。